DIY おすすめアイテムご紹介

3月、春に向けてターフカッターで芝の根切りをしました。

投稿日:2020年3月13日 更新日:

皆さん、『芝生の根切り』していますか?

 

根切りは芝の成長を促すためにもとっても大事な手入れの一つです。

 

 

 

 

以前の記事にも書いておりますが、根切りをするべき時期というのは芝が成長する時です。

 

 

つまり、

暖地型芝なら3月~6月、それと9月。

寒地型芝なら3月~6月、それと9月~10月

が根切りの季節になります。

 

 

 

そして、特に

 

3月に根切りをするのがおすすめ!

 


3月、まだ少し寒いですが根切りをしましょう

 

 

 

 

 

根切りは3月にやるのがおすすめ!

なぜ、3月に芝の根切りをするべきなのかというと・・・

 

 

3月、芝は
「よ~し、これからグングン成長するぜ!」
と意気込んでいます。

 

 

そんなときに根っこを切られると
「おい、ワシの根っこ切ってくれるなよ!」
となります。

 

 

そして、
「切りやがったな~。よ~し、もっと根を伸ばして強くなってやるぜ~~!!」
という感じに闘志に火がつくんです。

 

 

 

ボッコボコにやられたら強くなって復活する、まさにサイヤ人方式ですね。

 

 

 

これからグングン成長しようという直前にターフカッターで根っこをザクザク切られたら芝としても植物の本能として危機を感じるわけです。根っこは植物にとってはまさに生命線ですからね。

 

 

そこで、芝はターフカッターの根切りという『外敵による攻撃』なんかに負けないために芝は一生懸命に成長しようとするのです。ブッチブチに切られた根っこをグングン伸ばしてさらに強くなろうとするわけです。

 

 

芝にとっては、それはまさに生き残りをかけた戦いのようなものですね。

 

 

 

スポンサーリンク

愛用のターフカッター、参上!

根切りには根切り専用の道具があります。

それは『ターフカッター』です。

 

わたしは芝生用品の専門店の「バロネス」から発売されているターフカッターを愛用していますが、刃の部分はこんな感じになっています。

 

 

 

 

この凄まじい黒光り感!いかにもザクザク切れそうな気がしますよね~

 

 

全体像はこんな感じです。

 

 

 

 

さぁ、愛用のターフカッターで作業開始!

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

碁盤の目のようになるように切っていきます

以前の記事でもご紹介していますが、ターフカッターによる根切りはわりと細かくやっていく方が効果があります。

 

参考記事:

芝生の根切りをする時期・おすすめの道具・やり方について。

 

 

カンタンに言うと、

 

 

これくらいの勢いで根切りをしていくべきなのです。

 

イメージでは、『碁盤の目』のようになるくらい切っていきましょう!

 

 

 

 

ザクザク切っていきます

 

 

 

 

場所によってはカタイところも・・・

 

 

 

 

碁盤の目になるようにドンドン切ります

 

 

 

 

ちょっと休憩。暖かいのでいい気持ちです

 

 

 

さぁ、ラストスパートです。

 

 

 

終了!こんな感じになりました。

 

 

 

 

別のところも、こんな仕上がりです。

碁盤の目というか『あみだくじ』みたいになってしまいましたが、まぁ良しとしましょう。

 

 

 

なお、根切りをしていると土壌がカタイとか柔らかいとか、いろんなことに気が付きます。

 

 

 

つまり、ターフカッターがなかなか差さらないかた~い箇所があれば「ここは根っこが詰まっているのかな?」と思います。芝が育っていない箇所は根っこが少ないので柔らかいです。だから、ターフカッターを差し込んでも土に差し込んでいるみたいになるので、「ここは新しい芝を張って補修しよう」と思います。

 

 

そんな芝生のや土壌の状態に気付くこともできるので、根切りって結構おもしろいんです♪

 

 

 

 

ターフカッターの活用あれこれ

ちなみに、ターフカッターは根切り以外にも大活躍します。

 

たとえば、芝の張り替えや芝生のエッジを整えるときなどなど・・・

 

ターフカッターを活用してあれこれDIYに挑戦した記事をまとめておくのでご参考までに!

 

 

参考記事:

芝生の広がりすぎ防止にターフカッター&根止め板が大活躍!

 

芝生のコケ対策には、「3種の神器」が大活躍!

 

元気な芝生を切り取って枯れているところに移植しました。

 

元気な芝生を切り取って枯れているところに移植しました。

 

 

根切り後、肥料も撒きました

 

根切り後は肥料をあげないとダメ!ってわけではないんですが・・・

 

 

 

これから一生懸命になって根っこを復活させようとする芝を応援するために肥料をまきました。まさにアメとムチ方式ですね。

 

この肥料は通販ランキング上位の常連さんで、めちゃくちゃ人気の芝生の肥料です。

 

なお、発売元は芝生専門店のバロネスです。ターフカッターと同じですね。もうバロネスさんにはお世話になりっ放しです。

 

 

 

参考記事:

ターフカッターの刃のサビを取る方法。

 

 

 

我が家の芝生は5.5坪ほどですが、以上、すべての作業を終えるのに1.5時間ほど。

 

春先のいい運動になりましたとさ。

 

 

 

こんな日は春の野菜と日本酒で乾杯ですね♪

 

スポンサーリンク

-DIY, おすすめアイテムご紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

芝生のエッジを処理してスッキリさせる方法をご紹介。

芝生のエッジをもっとキレイにしたい!   って思ったことないですか? 私はあります。 きれいな芝生は好きですか!?         芝生の見た目って、 …

芝生に生えるキノコ、丸くて白いのはホコリタケでした(写真あり)

6月下旬の梅雨時に、ふと芝生を見ると何やら白いものが見えます。   パッと見た感じでは「マシュマロ」が落ちているような感じです。   しかし、芝生でマシュマロを食べた記憶なんてない …

芝生にレンガ敷きをしたい人はこの道具を揃えましょう!

芝生をキレイに見せるコツは何と言ってもエッジを整えることです。   せっかく立派な芝刈り機で芝を刈り揃えていても端っこがだらしないと不思議としまりのないザンネンな芝生に見えてしまうものです。 …

芝生のミミズを劇的に駆除する殺虫剤は『シバラックMC』

芝生のミミズを駆除したい!と思ったことはありませんか?   私はあります。       正確に言うと、 「芝生にミミズが大量の糞をしていくので、糞を何とかしたい …

張り芝をするとき、必ず買う切り芝はコレ!

毎年いろいろ考えながら芝生の管理をしていますが、どうしても部分的に枯れてしまったり調子が悪いところが出てきたりします。   芝生が完全に枯れ果ててしまわない限り、長い目で見てあげるとそのうち …