芝生の枯れ対策

芝生が枯れたらどうする?考えられる対策は3つ!

投稿日:2019年6月1日 更新日:

芝生が枯れたとき、対策は3つ考えられます。

 

❶しばらく水やりを続けて様子を見る

❷元気な芝があれば一部を切り取って移植する

❸枯れている部分を剥がして新しい芝を買って張る

 

いちばん避けてほしいのは、枯れたからといってすぐにあきらめること!芝は生命力が強くて意外に何とかなるケースも多いのですぐにはあきらめないで下さいね。

 

参考記事:

芝生は枯れることもあるが復活するときってこんな感じ。

 

 

 

スポンサーリンク

❶「水やり」と「様子見」でも復活することはあります

完全に枯れ果ててしまった芝は復活できません。

ただ、枯れたように見えても水やりをしてあとは様子見をしているだけでも復活することって結構あります。

 

枯れた部分の周りの芝が元気なら楽勝で復活できるので安心して下さい。

 

 

 

 

下の写真のように部分的に枯れていたとしても周りの芝は元気です。

 

これくらいなら水やりと肥料やりだけでも時間をかければ復活できます。


5月末の我が家の枯れた芝生。これくらいなら楽勝で復活できます!

 

 

 

 

上の写真ですが、よ~く見ると枯れている中にも緑の芽が少しだけ見えます。


枯れている部分をドアップで見ると・・・うっすらと希望の緑の芽が!

 

 

 

緑の芽が出ているということは完全には枯れ果てていない証拠!この芝生は生きているので必ずなんとかなります。これくらいの状態なら楽勝で復活できます。

 

 

将来的にまだらで凸凹の芝生になることもないので安心して下さい。

 

 

 

 

 

 

目土を入れてより早く復活させるのもOK

より早くより確実に枯れた芝生を復活させたいのであれば目土を入れるべきです。

 

このときに使う目土は芝生専用の土を使いましょう!

 

 

 

土なら何でもOKというわけではありません。

 

 

 

できるだけ「肥料が含まれている芝生専用の土」を使いましょう。

 

 

 

なお、私が使っているのはコチラの目土です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[自然応用科学]根張りが良くなる芝の目砂/14リットル[芝生][培養土]
価格:980円(税込、送料別) (2019/12/6時点)

楽天で購入

 

 

芝生にトラブルがおこった時は重宝するので、いつもたっぷり目に買っています。

 

 

 

❷元気な芝を切り取ってきて部分的に移植する

枯れている範囲がそこそこ広い時は完全復活するのに時間がかかってしまいます。

 

 

他に元気な芝があるならそれを一部だけ切り取って枯れている箇所に移植しましょう。


ブラックジャックになった気分で芝を移植しましょう!

 

参考記事:

元気な芝生を切り取って枯れているところに移植しました。

 

 

 

なお、移植して張り付けた時はその芝をちゃんと根付かせることが何よりも大事です。

根付くまではたっぷりと水をあげましょう。

 

 

 

 

切り取られた箇所は土が丸見えになってしまってブサイクになります。ただ、芝はランナー(ほふく茎)を横へ横へ伸ばして成長していきます。生育期であれば丸見えの土はいつの間にか芝で覆いつくされていることでしょう!

 

 

 

「移植」というとむずかしく聞こえるかもしれませんが、大変な作業ではありません。ブラックジャックになった気分で挑戦しましょう!

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

芝を移植するときはターフカッターが大活躍!

移植に使う芝を切り取るときには『ターフカッター』を使うとキレイに切り取れます。

 

こんな感じでサクサク芝を切り取れるんです!

 

 

 

スコップなどで強引に切り取るとグチャグチャになる可能性があります。

なので、きれいに作業をするためにはターフカッターがあると便利です。

 

芝刈り機で有名な『バロネス』のターフカッター。高級感がとてつもないです。

 

 

 

❸芝生が完全に枯れ果てた時は張りなおしましょう

芝生が全面的に完全に枯れ果ててしまったら復活できません。スコップで枯れた芝を全部はがして新しい芝を買って張りなおしましょう。

 

参考記事:

芝生を張替える方法、こうすればとっても簡単です。

 

 

作業の手順としては、まずはスコップで枯れた芝をはがします。このとき、枯れた根っこもしっかり取り除いておきましょう。また、雑草や小石などもあればこの際ついでに取り除くことをおすすめします。

 

 

つぎに、土壌が固くなっている可能性もあるのでスコップなどを使って掘り起こしましょう。土壌が悪ければ芝は育ちませんので耕してやわらかくしてください。

 

 

それが終われば床土をしっかり入れてあとは芝を張っていきましょう!

 

 

 

 

夏と冬は芝生の張り直しには適さない季節です

ただ、張りなおすとしても時期(季節)が大事です。なぜなら芝張りをするのに適した時期と適さない時期があるからです。

 

芝張りにいちばん適した時期は春~梅雨。

この時期ならまだ張り直しは間に合うのでいそいで張りなおしましょう。

 

 

 

夏は芝張りには適しません。

夏休みに入ってから芝を張りなおそうと思ってもやめておいた方がよいでしょう。

 

 

秋は芝張りはできますが、春みたいにベストタイミング!というわけではありません。

また、秋に張ったとしても芝は成長しませんし、冬になると茶色くなるので翌年の春まで寂しい感じになります。

 

 

冬は芝張りには適しません。

芝は3月頃から販売が始まるのでどうせならそれまで待っておきましょう。

 

 

参考記事:

芝生が販売されている時期は?では、張り付けに最適な時期は?

 

 

 

芝が枯れ果てたかどうかを判断する方法

芝が枯れ果てたか or まだ生きているのか?を見極めるためには芝の一部分をはがして裏面を見てみることをおすすめします。

 

 

すっかり枯れ果てたように見えるけど実は生きていた。

それなのにそんな芝をはがしてしまうのはかわいそうすぎる・・・

そう心配する人は芝をちょっとだけはがしてみてください。

そして、根っこがカラカラに干からびていたらその芝は枯れ果てたと思っても良いでしょう。

 

 

 

ちなみに、完全に枯れ果てた芝とはこんな感じです。


黄色の点線の箇所は完全に枯れ果てています。

 

 

 

その面をめくって裏面を見てみるとこんな感じでした。


ズタボロ。完全に枯れ果てていますね・・

 

 



さすがにこうなってしまっては復活はできません。

あなたの芝生が枯れた時、少しだけスコップではがしてみて裏面を見て下さい。

そしてこんな感じになっていたら新しい芝を買って張りなおしましょう。

 

 

スポンサーリンク

-芝生の枯れ対策

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

4月の芝生の状態を『絶好調・ふつう・悪い』の3段階で評価してみた。

そろそろ本格的に暖かくなってきた4月。 茶色かった芝も緑に色づいてくる頃ですが、4月、ふと、こんなこと気になりませんか?     それは     「4月の芝生の …

芝生が伸びない4つの原因とそれぞれの対策をご紹介!

芝はしっかり管理が出来ているとドンドン伸びる植物です。 私が育てている高麗芝は芝の中でも丈夫な品種で、元気に育ったあかつきには10数㎝くらいの背丈になることもあります。   夏、成長し過ぎた …

芝生が枯れる原因でいちばん多いのは「間違った水やり」です!

マイホームの庭に張った芝が枯れた、という人はこのように思ったのではないでしょうか?   「やっぱり芝生って難しいね。しょせんシロウトには無理なんだ」       …

芝生が黄色くなる(黄化する)ので『硫安』で窒素を与えました。

7月に芝刈りで大失敗して以降、我が家の芝生が絶不調です! 夏真っ盛りの8月14日にしてスカスカです。     7月まではそこそこ密度の高い芝生だったんですが、いろんな原因がありまし …

芝生は冬になれば枯れるものの、お手入れはほぼ不要です。

秋もだんだん深まり、芝生の緑もかなり茶色くなってきたと思います。   数か月前はキレイな緑色だったのに、冬になると茶色くなる。   関東より南に適している日本芝(高麗芝や姫高麗芝な …