芝刈り

芝刈りの頻度、春は月イチ、夏は毎週、秋は月イチでOK!

投稿日:2019年1月17日 更新日:

芝生をきれいに作りたいと思う人は、まずは芝刈りをする頻度を間違わないことが重要です。

芝生が雑草だらけなんてゼッタイ嫌!と思う人も芝刈りの回数を意識することが大事です。

 

そこで、本日は芝刈りはいつから始めてどれくらいの回数をこなすべきなのか?を季節ごとにご紹介していきます。

芝刈りを初めてするという人はぜひ参考にして下さいね!

スポンサーリンク

芝刈りの頻度、春(4月~5月)は0回~1回でOKです。

 

4月や5月って芝の丈はあまり芝は伸びないので芝刈りはほとんど必要ありません。芝が長い状態(たとえば5㎝以上)で冬を越したのであれば2回くらいしても良いですが、基本的には1回で十分でしょう。

参考記事:

春の芝生の手入れ、4月の芝刈りは基本的に不要です!

芝生の手入れ、4月に「やったこと」と「やらなかったこと」

 

 

なお、春は芝の「穂」や「花」が目立ってくるので「芝生の穂刈り」はしっかりやりましょう。


芝の穂があると芝生全体の見栄えが悪くなるので穂刈りをしましょう。

 

 

 

 


芝の花も見栄えが悪くなる原因です。芝刈り機でカンタンに刈れます。

 

参考記事:

芝生の穂と花を4月に芝刈り機で処理しました!

6月は梅雨入りシーズン。芝刈りは1回~2回で十分です。

 

6月になると芝生の成長スピードもあがってくるのでこまめなお手入れが必要になりますが、この時期は梅雨が始まるので芝刈りをしたくてもできません。6月は1回~2回を目指しましょう。

 

なお、芝刈りは雨の日にはやらない方が無難です。

なぜなら、芝が濡れている状態で芝刈りをしてもうまく刈れませんしきれいに仕上がりません。また、刈った芝が芝刈り機にくっついて不愉快な思いをするでしょう。大事な芝刈り機が傷んでもいけないので、芝が乾いている状態で刈りましょう。

7月は芝の成長期!芝刈りは3回を目指しましょう。

 

さて、7月はいよいよ芝生が猛烈に伸び始める時期です。お手入れのやりがいがある季節がついにやってきました!7月といえばすでに夏が始まっているようなものですのでできれば毎週末に芝刈りをしましょう。

ただ、梅雨があけるのが7月10日頃とすると、7月の前半ってじつはあまり芝刈りができません。それを加味して「7月の芝刈りは3回」というのを目安にすると良いでしょう。

スポンサーリンク

8月、芝刈りは毎週やりましょう!月に4回が目標です!

 

8月は夏休みもありますし旅行にいくこともあるでしょう。また、暑くて暑くて芝刈りどころではないかもしれません。ただ、この時期に芝生のお手入れを2,3週間サボったりすると大変なことになります。芝生が伸びすぎたりすると後々になってとても困るので要注意です。夏にどれだけ芝生のお手入れをしっかりできるか?ここにキレイな芝生を作る全てがつまっていると言っても過言ではありませんので1週間に1回を目標にしましょう!

 

また、仕上がりにこだわるなら芝刈り機は性能のよいものを使いましょう。

おすすめの芝刈り機はリール式で、しかもある程度のお値段がするモノがよいでしょう。芝生用品のトップブランドの「バロネスの芝刈り機」は超高性能で人気が高いのでおすすめです。

 

 

逆におすすめできないのはリーズナブルな芝刈り機です。

芝生の初心者がお試しで買うにはいいのですが、芝生をきれいに仕上げたいと思うのであれば安価なものでは限界があります。また、ロータリー式でも刈り口が粗いので刈り上がりがきれいにならないので注意しましょう。

9月もまだまだ成長します。週に1回は芝刈りしましょう!

 

9月になると暑さもぼちぼちおさまってきますが、芝生はまだ成長します。9月も毎週芝刈りなんて疲れる~と言いたいところですが、ここは頑張りどころです!

 

 

「9月はそんなに頻繁に芝刈りしなくてもいいんじゃないの!?」

と思っている人もいるでしょう。ただ、下の写真を見て下さい。これは9月に毎週芝刈りをした時の様子です。1週間ぶりに刈ったのに、わりとたくさん刈れたと思いませんか!?


こんなに刈れるんですから、9月も毎週の芝刈りが必要なんです・・

 

と、いうことですので9月も毎週芝刈りをしましょうね。

ただ、芝刈りをするのに疲れてきたというあなた。心配いりません。10月は急に芝の成長スピードが落ちますので芝刈りの頻度もグッと落とせます。

10月は芝の成長が止まってくるので1回~2回が目安。

 

秋になると芝生の成長は急にゆっくりになるので、逆にやりすぎないように注意しましょう。芝が伸びていたら刈る、くらいのスタンスでOKです。

 

10月の芝刈りのコツは「10月末時点で芝の長さが4~5㎝ほどの状態にすることを目指して芝刈りをすること」です。

これが実はとても大事なのです。

なぜなら11月になると芝はほぼ成長しないので、仮に10月末時点で2㎝くらいまで刈ってしまうとその短い状態で厳しい冬を越すことになりますが、それは芝生的にはNGなのです。冬を越すときは4~5㎝ほどの丈がある方がよいので覚えておいてください。その理由ですが、ある程度の丈があるとクッション性があるので冬の間に踏まれたりしてもダメージが少ないからです。

参考記事:

芝生の冬支度、これだけは必ずやっておきましょう!

11月~3月は芝刈りの必要はありません

 

本格的な秋になりやがて冬が訪れると芝の成長はピタッと止まります。枯れ死しているわけではなく休眠状態になっているだけですがまったく成長しないのです。翌年の春に向けて芝生もヒトも休憩するというわけですね。

スポンサーリンク

-芝刈り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

雨の日に芝刈りをして大失敗して後悔したときの話。

雨の日や、雨上がりに芝が濡れた状態で芝刈りをするのはおすすめできません。       晴れた天気の良い日にお気に入りの芝刈り機やバリカンで芝刈りをするのは最高です。ただ、 …

狭い庭の芝刈りは電動バリカンを選ぶべし!

芝生の手入れの醍醐味と言えば、・・やっぱ芝刈り!       ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 晴れた休みの日、芝のニオイをかぎながら芝刈り機を気持ちよく走らせてジョリ …

芝刈り機の刃の手入れ(研磨)の方法を写真でご紹介!

芝刈り機の刃の手入れの方法ってむずかしそう!って思っていませんか?         せっかく買ったお気に入りの芝刈り機だから、ちゃんとメンテナンスして大事に長く …

芝刈り機(手動タイプ)でうまく刈れない原因と対策。

きれいな芝生を作るためには芝刈りが大事と言われていますが・・・     芝刈り機を使っても芝が刈れない!っていう経験、ありませんか?! うまく刈れないのは、なぜ!?   …

芝生の伸びすぎの手入れは電動バリカンで刈るのがおすすめ!

芝生のお手入れをついサボってしまい、芝が20㎝くらいにまで伸び放題になってしまった。   それを芝刈り機で刈ろうとしたけど、ぜんぜん上手く刈れない。       …