「 芝生の基本 」 一覧
-
日陰が多い庭でも育てやすい芝生の品種は高麗芝とフェスク類です
2019/02/17 -おすすめアイテムご紹介, 芝生の基本
芝生が育つときに必要な条件の一つに「日当たりの良さ」があります。 生育期、日中の日照時間が5時間以上は必要と一般的には言われています。 &nbs …
-
2018/12/16 -おすすめアイテムご紹介, 芝生の基本
「芝生」と一言でいいますが、実は芝の種類って30種類ほどあるんです。 高麗芝と姫高麗芝のように比較的おなじような種類の芝草もありますが、それでもどの芝を買っても良いというわけではありません。 なんとな …
-
2018/11/22 -おすすめアイテムご紹介, 芝生の基本
地域にもよりますが、ホームセンターでは3月下旬頃から芝生が店頭で販売され始めます。 私が住んでいる関西の某地方都市のホームセンターでは、3月20日頃から発売されているのをよく見かけます。で、だいたい5 …
-
2018/11/20 -おすすめアイテムご紹介, 芝生の基本
芝生を初めて買う時にまず考えるのは 「芝ってどんな種類があるの?」 「初心者がどの品種を買えばいいの?」 「失敗しにくい品種はどれなの!?」 ということではないでしょうか。 当たり前です …
-
秋もだんだん深まり、芝生の緑もかなり茶色くなってきたと思います。数か月前はキレイな緑色だったのに、冬になると茶色くなる。関東より南に適している日本芝(高麗芝や姫高麗芝など)ではこれは自然の現象。そう、 …
-
2018/11/17 -芝生の基本
今年の冬はなんだかあったかいような気がしますが、そんな気温には関係なく芝生は秋から冬にかけてどんどん枯れていきます。 夏はあんなに青々としていたのに、目の前の芝生が実際に枯れてくると不安になってきます …
-
2018/10/24 -芝生の基本
芝生を管理している人なら「サッチング」って聞いたことはあると思います。ただ、毎年ちゃんとサッチングしていますか? サッチングなんて別にしなくてもいいよ・・・なんて思っていませんか?! & …
-
芝生のランナー(ほふく茎)に床土をかぶせて枯れた芝を復活させた話。
2018/10/21 -芝生の基本
芝はほふく茎によって横へ横へと広がって繁殖していきます。 このほふく茎のことを「ランナー」と呼ぶのですが、たまに芝生からこのランナーが飛び出していることはありませんか?(↓ …
-
2018/10/16 -芝生の基本
夏は芝生のお手入れが本当に忙しかったと思います。水やり・肥料やり・芝刈り・雑草対策・病害虫対策など、やることがもりだくさん。一方で芝が休眠状態になる冬場はお手入れをする必要はほとんどありません。 &n …