「 肥料 」 一覧
-
-
芝生が黄色くなる(黄化する)ので『硫安』で窒素を与えました。
7月に芝刈りで大失敗して以降、我が家の芝生が絶不調です! 夏真っ盛りの8月14日にしてスカスカです。 7月まではそこそこ密度の高い芝生だったんですが、いろんな原因がありまし …
-
-
2018/12/04 -肥料
3月になり茶色く冬枯れしていた芝生がだんだんと緑になっていくのを見ると「そろそろ芝生のお手入れも再開しよう!」と思うことでしょう。 張り切って 「さぁ、今年も芝生のお手入れ …
-
-
以前の記事でもご紹介しましたが、秋(10月~11月)というのは基本的には水やりをする必要はほとんどありません。 秋(10月~11月)の芝生の水やりは基本的には不要! 真夏、暑さに耐えながらあれだけ一生 …
-
-
2018/10/28 -肥料
芝生の手入れをしていくうえで肥料を与えるのはとても大事な作業の一つです。 ただ、 「芝生の肥料やりって難しそう」 って思っていませんか? たとえば <肥料やり …
-
-
2018/10/14 -肥料
芝生を張ったあとは水やりをしていればOKと考えている人もいるようですが、決してそんなことはありません。きれいな芝生を作るためには肥料はゼッタイ必要なのです。 また、成長させるためにたくさん肥料をまけば …
-
-
2018/10/02 -肥料
10月になりました。 春から夏にかけて水やり・肥料やり・芝刈りをしっかりされた芝生はこの季節でもキレイな緑色をしていることでしょう。 逆に、お手入れをサボってしまった方の芝生は思うような芝生が出来てい …
-
-
2018/09/15 -肥料
「芝生の肥料ってどれも大差ないんでしょ?」って思う人、おられると思います。 「テキトーに売れ筋の肥料を選んでおけばいいよ」って思う人もおられるでしょう。 たし …
-
-
芝生が傷んだ時に使う肥料、おすすめはハイポネックス芝生の液肥
7月に入り、我が家の芝生は絶好調!! 気持ちいいくらいグングン成長を続けております。 まず、何と言っても芝の緑色がとても濃いんです。 緑の色が濃いと太陽が当た …
-
-
2018/07/22 -肥料
8月の芝生のお手入れが最も忙しい季節です。 何しろ毎日のように水やりをしなければなりませんし、芝刈りだって週に1回やらないとすぐにボーボーに伸び放題になってしまいます。つまり、8月は芝生がもっとも勢い …