「 水やり 」 一覧
-
-
2020/10/04 -水やり
9月、高麗芝はまだまだ成長を続けますが、水やりってどれくらいの頻度でやるべきなんでしょうか? 以前の記事で、9月の手入れは芝刈りがとっても大事ですよ、ってことをご紹介しまし …
-
-
2019/01/23 -おすすめアイテムご紹介, 水やり
芝生のお手入れをするときに必ず使う道具が何点かありますが、その中の一つが「水やりをする道具」です。 水やりをする道具、といえば真っ先に思いつくのはジョウロかと思いますが、芝生の水やりにジョウロはおすす …
-
-
以前の記事でもご紹介しましたが、秋(10月~11月)というのは基本的には水やりをする必要はほとんどありません。 秋(10月~11月)の芝生の水やりは基本的には不要! 真夏、暑さに耐えながらあれだけ一生 …
-
-
2018/10/01 -水やり
長い冬が終わり、春に近づいてくるとまた芝生の季節がやってきます。 高麗芝、姫高麗芝、野芝などは冬は茶色く枯れたようになりますが、これは休眠期に入っただけでごく普通の状態です。だいたい気温が10度を下回 …
-
-
芝生の水やりを夜にやると病気や害虫のリスクがあるのでNGです
2018/09/09 -水やり
芝生に水やりをしなくてはならないのに、朝は忙しくて水やりをする時間がとれない。 なので、仕事が終わってから夜にやろう。 そう思っている人もいると思います。 ただ、夜に水やりをするのはNG …
-
-
2018/08/25 -水やり
真夏が過ぎて、やがて秋が来ます。 2018年の秋は高温が続くという予報が出ていましたが、秋(10月~11月)の水やりは皆さんどうしていますか? 7月・8月・9月は徹底的に水 …
-
-
2018/07/03 -水やり
芝生を植えたばかりの頃にいちばん気を付けるべきことは「根付かせること」です。なぜなら、根付かなければ枯れてしまうのでその後どんなに頑張ってお手入れをしても芝生は成長しないからです。 参考記事: 芝生の …
-
-
2018/06/30 -水やり
7月から1~2か月の間、芝生の生育は最盛期を迎えます。この時期にしっかりと水やりや肥料を与えることによってグングン成長していくでしょう。芝生ってこんなに成長するもんなんだ!と実感できる季節ですし、その …
-
-
2018/06/27 -水やり
本日は『芝生が根付くまでの水やり』について徹底的にお話したいと思います! まずはじめに・・・ 芝生にとって水やりとは生命線です。 これを失敗する …