❢このサイトには広告が含まれています
芝生にとって「水やり」というのは非常に大事な作業です。暑い真夏を乗り切り、キレイな緑色の芝生を保つためには適切な水やりが必須です。
ところで、水やりをする時間帯っていつがいいのでしょうか?
涼しい朝でしょうか?
それとも夕方でしょうか?
暑い日中が良いのか、時間がないなら夜でも良いのか。
結論としては、芝生の水やりは夕方ではなく朝にあげる方が断然おすすめです!
芝生の水やりは午前中に!
季節に関係なく、水やりをする時間帯は午前中がおススメです。特に、真夏(梅雨明け~9月上旬)は朝の早い時間帯(できれば午前9時頃まで)に水やりをするべきです。
芝生に関する本やサイトを見ていると朝と夕方の1日2回の水やりが良い書いてあることがよくあります。確かに、芝生はたくさんの水を必要とする植物ですし、1日1回よりは1日2回の方が良いかもしれません。特に真夏は朝1回しかあげないと夕方には乾いてしまい「水切れ」をおこしていることもあるかもしれません。
ただ、私の経験上では夏場に1日1回しか水やりをしなかったとしても枯れたことはありません。そして、水やりを1日1回しかやらないのであれば夕方よりも朝に水やりをするのがゼッタイおすすめです。
では、朝の水やりがなぜおススメなのでしょうか?
朝の水やりで光合成を促す
これは季節に関係ないのですが、芝も植物なので太陽の光を浴びて光合成をして栄養素を自分で作ります。で、その栄養素を作る過程で水が必要になってくるので光合成をする前に水やりをする方が良い、というのが1番目の理由です。
難しい話になりますが、植物は太陽の光を浴びて「水」と「二酸化炭素」から「炭水化物」を作っていて(はるか昔、理科の時間で習ったアレです)、それが栄養素となって植物が生きていくうえでのエネルギーになっているわけです。太陽の出ている日中に上記のように炭水化物を作って1日を過ごし、夜間は省エネモードに入ってエネルギーの消費を抑えている。そして翌朝になるとまた光合成をして・・・というわけです。そのような習性を考えても光合成をする前の朝に水やりをするべきだ!って思いますよね?芝だって生き物ですので夜は活動性が落ちますし、朝になると徐々に活動性が上がっていきます。そんな「これから1日がんばるぞ!」と思っている時に水やりをする方が生き物の習性として理にかなっているのです。
朝は「蚊」が少ない!
朝は「蚊」の活動性が低いので特に夏場の水やりは朝がイイ!これが2番目の理由です。
蚊って、主に梅雨が明けたころから活動性があがってきますが、住宅近くでよく発生して血を吸いに来る蚊には「アカイエカ」や「チカイエカ」などがありこれらは夕方から夜にかけて活発に動きます。ですので、朝だと刺される危険性はまだ低いのです。私の経験から言っても夕方に庭に出て芝生のお手入れをしているとめちゃくちゃ刺されますが、朝だと刺される回数はめちゃくちゃ少ないです。
蚊を避けるためにも朝の水やりがおススメ。これも大事なポイントだと思いませんか?
蚊取り線香が大活躍!
ちなみに、「やぶ蚊」と呼ばれている「ヒトスジシマカ」は朝と夕方に活発に動きます。皆さんが大っ嫌いなあのシマシマの蚊です。コイツには注意する必要がありそうですね。そんな時は日本に古来から(?)伝わる「蚊取り線香」が効果的です。正直、古臭いイメージがある「蚊取り線香」って効果あるのかな?って思っていましたが、想像以上に効果はあります。
ただ、腰にぶら下げて使うと足元に薬効が届かないためか、足首辺りを刺されることはありました。虫よけスプレーを足元にかけて、上半身は蚊取り線香でカバーするというのがおススメです。
朝の水やりは気持ちイイ!
これは超個人的な意見・気持ちですね。
でも、朝、静かなうちに黙々と水やりをしてみて下さい。その時は仕事のことを考えるもよし、将来の夢を考えるもよし、また、心を空っぽにするもよし。そんなことを考えながら20分くらいかけて水やりをすると、一日のスイッチが『ON』になるのが分かります。早寝早起きのつもりで早朝の水やりを日課にするのはいかがでしょうか?
広い庭にはスプリンクラーを!
とは言っても、朝の貴重な時間を水やりに使えないという人もいるでしょう。そういう人は芝生の水やりを楽にするために「タイマー機能付きのスプリンクラー」を使ってみるのはいかがですか?
実は私も愛用しています
私の経験上、5坪程度の芝生なら朝の水やりは苦にはなりません。ただ、10坪もしくはそれ以上となってくるとさすがに水やりに時間がかかりすぎてちょっとしんどくなってきます。我が家も芝生の広さが12坪を超えたあたりからとうとう朝の水やりに限界を感じるようになりました。限界を感じて水やりをサボって枯らしてしまうくらいであればスプリンクラーを使おう。そう思って買った「タカギ」のスプリンクラーは私の中では大ヒットアイテムです♪
参考記事:
この楽さはやみつきになります。ぜひ購入していただきたい超おすすめアイテムです。
|
私が持っている芝生のお手入れ道具の中でもトップクラスに入るおすすめアイテムですね。
昼や夜の水やりはNG
では、逆になぜ日中や夜間に水やりをするのは避けた方が良いのでしょうか?
❶気温が高い時間帯に水やりをすると芝が蒸れたり、焼けたりする
特に夏場の話ですが、日中、気温が上がってから水やりをすると芝生が蒸れてダメージを受けてしまいます。そうなると、雑菌や虫が繁殖しやすくなるので、日中の水やりはおススメできません。
また、芝生に水滴がつき、そこに太陽の光が照り付けると芝生が焼ける原因になるときいたこともあります。ちょうど、虫眼鏡で太陽光を集めると紙が焼けるのと同じ原理ですね。そういった理由から日中の水やりはNGなのです。
太陽がジリジリと照り付けるお昼の2時、3時になってくると芝生がかなり熱く熱くなってきます。その暑さで芝生がダメージを受けるのでは?水みずやりをして芝生の熱を下げるべきでは?なんて思ってしまいがちですが、真夏のお昼過ぎに水やりをすると逆効果!病気や害虫の原因になるので要注意です!
❷夜の水やりで雑菌が繁殖
では、涼しくなる夜間の水やりはどうなのでしょうか?実はこれもNGなのです。真夏でも夜間は多少は気温も下がりますし、当然太陽は出ておりません。その状態でたっぷり水をやると、芝生が乾かず水に浸っている状態が長く続くことになります。そうなると、雑菌が繁殖する絶好の環境になってしまいますので、夜間の水やりも避けるべきなのです。
ヘタなたとえ話ですが・・・
真夏の朝にシャワーを浴びて髪の毛が濡れたままでも暑さですぐに乾きますが、髪の毛がベッタリ濡れたまま寝ると夏だとしても頭は蒸れてしまいますよね?そうなると頭皮・毛根には悪さをしそうです。つまり、それと一緒なのではないでしょうか。ヘタなたとえ話ですが。
朝は家事や仕事の準備などで水やりをする時間がないという人は多いでしょう。ついつい仕事から帰ってきた夜に水やりをしたくなるかもしれません。しかし、水やりを本当に一生懸命がんばらなければならないのは梅雨が明けてから8月下旬頃までだけ!その間だけ、早起きは三文の徳と考えて早朝に水やりをするのは如何でしょうか?