おすすめアイテムご紹介 芝生の基本

芝生の更新作業のコツを一気にご紹介!

投稿日:

春の芝生の手入れの一つ、「更新作業」。

 

今回は意外と知られていない更新作業の「コツ」についてご紹介したいと思います。コツを掴んでより効果的な更新作業をすることで今よりもっときれいな芝生を目指していきましょう!

 

 

芝生の更新作業とは?

最初に更新作業について整理しておきます。

更新作業とは「芝生を若返らせること」。

土壌への更新作業であれば、通気性や排水性を改善したり土壌改良で土の働きを良くすることを意味します。前の年、芝生を思いっきりいじり倒したと思います。それによって土壌の通気性・排水性・保肥性・保水性などが損なわれたり土壌が痩せたり超え過ぎていたりしています。そんな土壌をリセットして若返りを図ることが更新作業なのです。

 

芝生への更新作業であれば、エアレーションやコアリングといった根切りがそれに当たります。前年度の芝生の成長により根っこが張り巡らされ根詰まりを起こしている可能性があるので、そのギュウギュウに詰まった根っこを切ってあげるのが芝生にしてあげる更新作業なのです。

 

なお、低刈り=更新作業と捉えている方もいますが、これは間違い。低刈りはあくまでも前年から残っている枯れ芝を芝刈り機で刈り取ることを意味します。まぁ、それでスッキリしてリセットしたようなもんですから更新作業とも言えなくはないのですが・・・・更新作業の一つとして低刈りをする、というのなら正解かもしれませんね。

 

 

スポンサーリンク

芝生の更新作業の時期

さて、それでは更新作業のコツです。

芝生の更新作業をする時期ですが、

芝生の新芽が出る前にする人もいれば、新芽が出た後にする人もいます。さて、どちらが良いでしょうか?

 

実は、「新芽が出た後」に更新作業をする方がより効果的という意見が多いんです。

 

新芽が出る前に更新作業(エアレーションやコアリングのことですね)をすると、これから芽生えようとしている新芽やほふく茎へのダメージって結構大きいんです。そこで、ある程度は新芽が生えてきて芝生全体が緑色っぽくなった時点で更新作業をする方がダメージが少なくて良い、ということです。更新作業は芝生に必要な手入れとは言え、ターフカッター等で根っこを切るわけですからそれなりにダメージはあります。その悪いダメージを最小限にすることがきれいな芝生づくりには大事!ということで、どちらかと言うと新芽が生えそろった後に更新作業をするようにしましょう。地域差もありますが、G.W.前後がベストタイミングだと思います。

 

 

しばらくは除草剤禁止!

さて、芝生の更新作業のコツ2つ目。

更新作業をした後はしばらくは除草剤の使用を控えてください。これ、とても重要です。

 

更新作業で根っこをザクザク切った後はそれなりのダメージを喰らっている状態なので、芝生も多少弱っています。そんな時に除草剤をまくと最悪の場合、雑草だけでなく芝生まで枯れることだってあるんです。メーカー推奨は更新作業後3か月間は除草剤の散布を控えるよう注意喚起しているので、少なくても2か月~3か月は除草剤の散布は控えておきましょう。

 

芝生専用の除草剤といっても、芝生に対して全くの無害というわけではありません。除草剤を撒くのであれば芝生が元気な時にまきましょう!

 

 

スポンサーリンク

夏の終わりの更新作業

夏の終わり頃に更新作業をするのは全くおすすめできません。

 

なぜなら、夏の終わり、つまり芝生の成長が終わりを迎える9月や10月頃に更新作業をすると、作業の跡(根切りをした跡やコアリングをした跡)が残ったまま芝生シーズンを終えて、そのまま秋を迎えることになっちゃいます。10月~11月って、芝生は成長しない上に枯れることもないので、何の手入れをしなくても青々とした芝生をキープしたまま爽やかな秋を楽しむことができる貴重な時期なんです。そんな時に更新作業の跡がくっきり残っているとせっかくの秋の芝生が台無し!そうならないよう、夏に更新作業をするのであれば遅くても8月上旬あたりがラストチャンスです。

 

 

碁盤の目のように根切りをすると

 

碁盤の目のように跡が残ります

 

 

ということで、更新作業をするベストタイミングは4月!夏にするのであれば8月上旬には終わらせましょう。

 

 

更新作業は3年目以降に

芝生を張り付けて1~2年目は更新作業をする必要はありません。

 

若返りが必要になるのはもう少し歳を重ねてからにしましょう。目安としては芝生を張って3年後の春です。その頃にはアナタの芝生はイイ感じに年を取っているので更新作業で若返りを図りましょう♪

 

 

おすすめの道具

最後に更新作業で大活躍まちがいナシのおすすめアイテムをご紹介します。

 

それはターフカッターです。

 

バロネスのターフカッターを愛用しているんですが、更新作業にも芝生の張り替えにも大活躍。切れ味がバツグンなので、買って損はしません、ゼッタイに。

 

 

 

参考記事:

芝生の根切りをするためにバロネスのターフカッターを買いました!

 

 

芝生に小さな穴を開けていくローンパンチもありますが、私が愛用しているのはターフカッター。もはや代わりのアイテムは見つかりません。ずっと愛用していきます。

スポンサーリンク

-おすすめアイテムご紹介, 芝生の基本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

芝生の散水はスプリンクラー&タイマーの併用で楽にしよう!

芝生を育てるのに水やりは欠かすことのできない大事な手入れです。ただ、     だんだんと水やりをするのがしんどくなってきました・・・     特に夏場の水やりが …

芝生の手入れ、冬は「サッチング」をしてみませんか?

芝生を管理している人なら「サッチング」って聞いたことはあると思います。     ただ、     毎年ちゃんとサッチングしていますか?   サッチングな …

TM9は手入れがとっても楽で、しかもお買い得な芝生です。

芝生を張りたい! でも、芝生の手入れって大変そう・・・ズボラだし、こまめに管理できる自信ない・・・     そんな人に朗報です!     ふつうの芝より成長する …

焚き火から芝生を保護するには防火シートがおすすめ!

「家の芝生でバーベキュー」に憧れる人も多いかと思います。   かく言う私もその一人。決して広い芝生ではないんですが、芝生のある庭で家族でバーベキューって楽しいですよね。   &nb …

有機肥料を使えばカンタンに芝生の土壌改良ができます

芝を張って数年が経過。   もう少しキレイな芝生を作りたい。 そのためにも土壌改良をしたい。 いま張り付けている芝生を残したままで土壌改良をしたい!     でも芝生の土 …