芝生の基本

『芝生がいまいちキレイに育たない原因』を考えてみた

投稿日:

1年前に芝張りをしたばかりなのに、なぜかイマイチ芝生がうまく育たない。

 

これが私の今一番の悩みです。

 

 

 

 

手入れをサボっていたわけではありません。そこそこしっかり芝生の手入れはしているつもりです。

 

 

また、芝張りをして5年も経っている、というわけでもありません。5年も経てば根詰まりを起こしたり害虫にやられたり病気にかかったり・・・などで芝生が育たなくなるのは理解できます。

 

 

 

ただ、

 

 

一年前に張ったばかりの芝生がきれいに育たないのは納得ができない!

 

 

そう思っています。

 

 

 

 

ということで、なぜ芝生がうまく育たないのか?その原因を考えてみることにしました。

 

 

 

スポンサーリンク

水・肥料はしっかりやっている

芝生手入れのキホンである水やり。

これはしっかりやっています。

水不足でうまく育っていないというのはないでしょう。

 

 

そして肥料もちゃんとやっています。

そもそも、一年前に張ったばかりの芝生に肥料をあまりやらなかったとしても、それが原因で育たない・枯れるということはないと思います。

 

 

ということで、これも却下。

 

 

原因は・・・?

 

 

 

つまり、我が家の芝生がうまく育たない原因は水不足・肥料不足ではない、ということです。

 

 

では、何が原因なのでしょう??

 

 

 

原因その❶:害虫かも?

 

芝生が育たない原因。それは害虫かもしれません。

 

 

これまで我が家では、殺虫剤をまいたことがありません。何でもかんでも殺虫剤をまく必要はないと思っていたからです。

 

 

 

ただ、芝の張り替えなどをしていると、コガネムシの幼虫やミミズなどいろんな害虫が地中に潜んでいるのを目の当たりにします。地面を掘り起こすとコガネムシの幼虫などウヨウヨしています。やっぱり害虫ってたくさんいるんだな~と実感した瞬間でした。中でも、コガネムシの幼虫は「根切り虫」とも言われており、芝の根っこを食べて成長します。つまり、コガネムシの幼虫がたくさん潜んでいると、それだけ芝生の根っこが食べられてしまっていて芝生が成長しない・・・そう考えて間違いないでしょう。

 

 

 

今思えば、新築で家を購入してすぐに芝張りをした時が一番きれいに育ちました。ひょっとすると、そのときは害虫が一切いなかったから順調に芝生が育ったのかもしれない。そう考えると、芝生が育たない原因の一つは害虫なのでは?と思った次第です。

 

 

 

 

スポンサーリンク

➡殺虫剤をまきました

ということで!

 

 

芝生に使える殺虫剤『シバラックMC』を散布しました。

 

 

『シバラックMC』ですが、もともとはミミズの糞塚があまりにも大量にできるのでミミズ対策として購入したモノ。ただ、芝生に潜む三大悪党であるコガネムシ・スジキリヨトウ・シバツトガにも効果があるとのこと。決して安い殺虫剤ではなかったのですが思い切って使うことにしました。

 

なお、シバラックMCを使った直後のミミズに対する効果は凄まじいものがありました。詳しくはコチラの記事を参考にしてください。

 

参考記事:

芝生のミミズを劇的に駆除する殺虫剤は『シバラックMC』

 

 

 

 

 

ミミズには劇的な効果があったので、コガネムシの幼虫やその他の害虫にも効果を発揮してくれているハズ。

 

 

『シバラックMC』で害虫を一網打尽!

 

 

 

芝生をキレイに育てるためには害虫の脅威からの防御も必要ですよね。

 

 

ということで、芝生が育つのを邪魔する害虫を排除するため、殺虫剤をまいたのでした。効果がとても楽しみです。

 

 

 

 

原因その❷:芝刈りのやりすぎ?

 

芝生が育たない原因。もう一つは芝刈りのせいかもしれません。

 

 

 

芝刈りは芝生手入れの醍醐味でもあり、私も芝刈りが大好きです。で、芝刈りをするたびに「もっと刈りたい!」とついつい思ってしまいます。芝刈り機の刈り高を2㎝に設定して刈った後、もっと刈るために刈り高を1.5㎝にして刈る。さらに刈るためにレーキで芝を無理やり立たせてもう一度刈る・・・。

 

 

こんな芝刈りをしたため軸刈りになってしまい、場所によっては芝生が枯れてしまった可能性も否定できません。また、短くし過ぎることによって芝の葉の長さが短くなりすぎ、十分な光合成ができていなかったという可能性もなきにしもあらず。

 

 

密度の高い芝生を作るためには芝刈りは必須なんですが、刈り過ぎたり上手に芝刈りをしないと芝生を傷めてしまったり成長を妨げてしまう。それが芝刈りです。

 

 

 

 

➡刈り高を高めに設定

ということで、芝刈りのやり方も少し変えることにします。

 

 

芝刈り機の刈り高を2.0㎝(これまでより少し高め)に設定して芝刈りをする事にしたのです。

 

具体的には、刈り高をいきなり2.0㎝以下には設定しない。1.5㎝とか、ましてや1.0㎝とかにはそもそも設定すらしない。そう決めました。

 

 

 

そして、芝刈りの頻度を少し落とす。

 

真夏は週に1回は芝刈りをした方がいいのですが、それまでは月に2回くらいしかやらない。それくらいのペースにしてみようと思います。

 

 

 

 

 

 

芝生がうまく育たない原因。

 

これを突き止めるのはカンタンではありません。が、まず思いついたのはこれら2つの原因でした。

 

 

思うようにきれいな芝生ができないときはかなり悩みますが、それもまた面白いですね。じっくり管理していこうと思います!

 

 

スポンサーリンク

-芝生の基本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬が来る前に、芝生と芝刈り機のメンテナンスをしました。

秋、芝生のメンテナンスはちゃんとやっていますか?     10月にもなると芝生の成長は止まってしまうので、水やりなどはやる必要がありません。だからと言って、何もしなくて良いというわ …

芝生の育て方で初心者が最も気を付けるべきは「根付かせること」

初めて庭に芝生を張る時、もっとも注意するべき点はなんでしょうか?     それは、 芝を土壌に根付かせること です!     芝が根付くこと。   & …

芝生の品種を徹底比較!初心者におすすめは高麗芝。

芝生を初めて買う時にまず考えるのは 「芝ってどんな種類があるの?」 「初心者がどの品種を買えばいいの?」 「失敗しにくい品種はどれなの!?」 ということではないでしょうか。   当たり前です …

芝張りに適した土壌とは、こんな土です!

これから芝生に挑戦するぜ!って人がまずやるべきこと。それは、あなたの庭の土が『芝張りに適した土壌かどうかを見ること』です!   これが一番大事と言っても過言ではありません。   & …

芝刈りの注意点、初心者にお伝えしたい4つのポイント。

芝生の手入れの中でも芝刈りは醍醐味の一つです。   伸びていた芝を刈ってスッキリするととても気持ちが良いですし何より芝生の見た目がグッとよくなります。   しかし、芝刈りにも注意点 …