芝生の基本

芝張りや芝の張り替えにベストな時期は春(3月~5月)!

投稿日:

芝張りや芝の張り替えにもっとも適しているのは春(3月~5月)です。

 

春のあたたかい時期に気持ちのいい汗をかきながら作業するのがベストです。

 

 

 

 

え~!?

もう5月過ぎてしまったんですけど~!

来年の3月まで待たないとダメなの?!

 

 

という人もおられるでしょう。

春以外に芝張りをするのはどうなんでしょうか?

 

 

 

 

春以外でも芝張りはできるが・・・

別に夏や秋でもできないことはありません。なんなら冬に芝を張ることだってできます。

 

 

ただ、夏は日差しの強さと暑さで乾燥しまくりです。で、たっくさんの水やりをしないと根付かずに枯れてしまうので、芝張り・張り替えの難易度があがります。だから夏はおすすめできません。

 

冬は成長がピタッと止まるので、芝を張ったところで根付きません。で、結局のところ春になるまで根付くのを待たなければなりません。それなら春に張る方がいいでしょう。

 

 

 

だから、ベストな時期は春。これは間違いありません。

 

 

 

スポンサーリンク

芝が育ち始めるのは春

芝張りや芝の張り替えを春にするべき理由ですが、なぜなら芝が育ち始めるのが春だから、というのが最初の理由です。

 

 

芝って、春から夏の終わりにかけて成長します。で、冬は完全に枯れてしまいます。

 

ただ、芝が冬に枯れるといっても枯れ果てるわけではなく、成長を止めているだけなんです。いわば冬眠しているだけ。

2月の芝生 @岡山大学病院

日本芝って冬は茶色く枯れます

 

 

 

その冬眠から目を覚まして成長し出すのが春なので、芝張り・張り替えは春にやるのがいいんです。

 

 

 

スポンサーリンク

芝生が販売される時期も春

また、ホームセンターなどで芝生が販売され始めるのも春です。

 

 

販売が始まる正確なタイミングは地区によって、店によって違ってきます。ちなみに、私が住んでいる関西の某地方都市では3月下旬頃からホームセンターの店頭に並び始めます。で、5月下旬ころには店頭から消えるので3月~5月に芝張り・張り替えをするのをおすすめします。

 

参考記事:

芝生が販売されている時期は?では、張り付けに最適な時期は?

 

 

 

 

ネットだと冬でも買えます

ちなみに、ネットだと年中いつでも買えちゃいます。ホント、便利な世の中ですね~

 

ネットで買うと品質が心配という人もいると思います。ただ、私はいつもコチラの芝生を買っていますが品質はバッチリ。ふんわり芝の香りが漂ってくるおすすめの芝です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

芝生 高麗芝 10平米【普通便】【送料無料】(ただし 北海道 / 沖縄 / 離島 を除く)
価格:16280円(税込、送料別) (2021/1/24時点)

楽天で購入

 

 

 

4月~10月に買うと青々とした状態で送られてくるそうですが、11月~3月の頃だと茶色の状態で送られるとのこと。もちろん春本番になれば緑づくので心配はいりません。

 

 

ホームセンターで販売されている芝も状態はピンキリだと思います。だって、店側がちゃんと水やりをしていない可能性だってあります。また、売れ残ってずーっと積み重ねられた状態だと日当たりだってよくありません。

 

 

となると、必ずしも店頭で買うのがベストとは言い切れないわけです。

 

 

参考記事:

芝をネット通販で買ったら、満足度が最高だったという話。

 

 

 

春はとにかく気持ちがイイ!

どうせ芝を張ったりするのなら気持ちのイイ季節にやりたい!となると、やっぱ春でしょう。いや、春しかありませんっ!

 

 

 

だって、芝張り・張り替えをするのならまず『土壌改良』をする必要があります。

 

夏のクソ暑いとき、冬のクソ寒いときに土いじりするのはだいぶしんどいです。また、梅雨の時期にベチャベチャになりながら土壌改良するのも大変です。マジでおすすめしません。

 

 

そう考えても、暖かくなってきた3月上旬から土壌改良をやり始めて3月~4月にかけて芝張り・張り替えをする。これがベストでしょう!

 

 

 

さぁ、冬の間にたっぷりため込んだ脂肪を燃焼させるためにも3月上旬からボチボチ始動していきませんか!?

 

スポンサーリンク

-芝生の基本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

なぜ、秋の芝張りは避けるべきなのか?

このサイトには広告が含まれています   芝張りにいちばん適している季節は春ですが、芝張りするのを避けたい季節は秋です。   芝生だらけのゴルフ場ですら秋(10月~11月)の芝張りは …

芝刈りの注意点、初心者にお伝えしたい4つのポイント。

芝生の手入れの中でも芝刈りは醍醐味の一つです。   伸びていた芝を刈ってスッキリするととても気持ちが良いですし何より芝生の見た目がグッとよくなります。   しかし、芝刈りにも注意点 …

芝生の芽吹きが遅い時の対策は?

2年前に張り付けた芝生(TM9)の芽吹きが何となく遅いのが最近の悩みです。   成長が遅いTM9     成長が順調な高麗芝     上の写真のように …

芝生が販売されている時期は?では、張り付けに最適な時期は?

地域にもよりますが、ホームセンターでは3月下旬頃から芝生が店頭で販売され始めます。 私が住んでいる関西の某地方都市のホームセンターでは、3月20日頃から発売されているのをよく見かけます。で、だいたい5 …

10月の芝生の手入れはたった1日で終わります。

今年の10月、我が家では芝生の手入れをした日はたったの1日だけでした。   手入れをサボりまくる10月     いやいや、さすがにサボり過ぎやろと思われるかもしれません。 …