目土 私の記録

芝生の目土入れの効能・効果。

投稿日:2018年7月2日 更新日:

芝生を管理する時に欠かせないのが「目土入れ」です。

しかし、目土入れってそもそも何でしょう?普段は全く聞きなれない言葉ですが、一体どういう意味があるのでしょうか?そして、どれくらいの効果があるのでしょう?

そんな疑問を持つ方も多いと思いますが、目土入れの効能効果とは

1.新芽の保護と芝の成長をうながす

2.芝生の表面の凸凹を整える

3.サッチ対策にもなる

といったものがあります。

スポンサーリンク

目土入れの効能効果その1:「新芽の保護と成長促進」

目土は新芽の保護と芝の成長を促進する作用もあるんですが、文章だけで言われてもなかなか納得できないと思います。そこで、百聞は一見に如かずということで、我が家の芝生でハゲているところに目土入れをしたところ目土入れの効果が実感できたのでご報告します!

今回わたしが目土入れをしたのは下の箇所です。


7月中旬。かなりイマイチな芝生ですね・・

 

 

もともと芝生が薄かったんですが、それに加えてハゲてきてしまったのでこんなことになってしまったのです。今回、ここに目土入れをしたところ下のようになりました。


9月上旬。目土入れしかしていないのにたった2か月弱でこの効果!

 

この間に私がやったことといえば目土入れだけです。

BEFOREとAFTERでかなりの違いがありますが、この違いを見た時に目土入れの効果を実感することができました。地味な作業ですがやはり大事なんですね。

 

なお、軸刈りをしたときや病気や害虫によるトラブルに見舞われた時も私は目土入れをします。「困った時の目土入れ」という感じですね。

目土入れの効能効果その2:「凸凹を整える」

芝生を張って2,3年もすれば多少の凸凹ができてきますが、そこを整えるのにも目土入れは効果を発揮します。実際に私が「目土」と「ふるい」で凸凹をなおしている記事を見て頂くのが一番はやいかと思うのでぜひ参考にしてみて下さい。

参考記事:

芝生の凸凹対策とサッチ対策で目砂(目土)入れをした様子をご紹介

春の芝生の目土入れって、凸凹になるのを防ぐ効果もあります!

 

なお、凸凹を放っておくと芝刈り機がうまく転がらないために芝刈りが上手にできない(=ムラができてしまう)というデメリットがあります。もちろん見栄えも悪くなるので、凸凹していると気が付いたらできるだけ早めに補正することをおすすめします。なお、その際には肥料が含まれている目土(目砂)をまくとより高い効果が期待できます。

 

スポンサーリンク

目土入れの効能効果その3:「サッチ対策」

目土を入れることによってサッチングで取り切れなかったサッチの分解を促進する効果も期待できます。

サッチングとは刈りカスや枯れた葉・根をレーキなどを使って取り除く手入れのことですが、レーキを使ってもどうしてもサッチは残ってしまいます。私も時間をかけてサッチングをして大量のサッチを取ったんですが、それでも翌週に芝生を触るとまだまだサッチが残っています。

そんな取り切れないサッチを分解するのにも目土入れは効果を発揮するので、ぜひ年に1回くらいでいいので目土入れをするようにしましょう!

 

なお、サッチングをしている様子についてはこちらの記事を読んでくださいね。

参考記事:

芝生のお手入れ、冬は「サッチング」をしてみませんか?

芝生のサッチの取り方を徹底解説!

 

 

いかがでしょう?目土入れって一見すると地味な作業ですししょせんは砂(土)をまぶしているだけのように見えます。ただ、もちろんそれだけではなくこんなにもちゃんとしか効果があるので1年に1回でもいいので目土入れをする習慣をつけましょう。

目土入れをする時は大量にやり過ぎないよう注意

このように目土入れはとても大事な作業ですが、注意点が1つあります。

それは大量にやりすぎないこと!です。

なぜなら、大量にやると芝の葉が隠れてしまいます。そうなると芝の葉が光合成できなくなってしまうので成長が阻害されてしまうのです。そうなると最悪の場合は枯れることだってあるのであげ過ぎは禁物なのです。

 

また、たくさんあげてしまうとその分だけ芝生の高さが底上げされてしまうというデメリットもあります。目土入れを毎年1㎝ずつやると、10年後には単純計算でいけば10㎝芝生が高くなってしまいます。そうなるとあとあと大変なことになるのでやり過ぎないようくれぐれも注意して下さいね。

 

スポンサーリンク

-目土, 私の記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

芝張りを業者さんに依頼するときのイチバンの注意点。

本日は芝張りを業者さんに依頼する時にどのような点に注意するべきか?についてご紹介したいと思います。   結論からお話しますと、どれくらいしっかりと土壌を作ってくれるのか!?について最大限の注 …

芝生の床土・目土の使い方と使う量をまとめてみました!

芝生を初めて張る時にネットや本でその段取りを調べると、次のような文言が出てきませんでしたでしょうか?     『芝生を敷こうと思っている地面をまず耕しましょう。つぎに耕したところに …

芝生(高麗芝)の手入れの年間スケジュールまとめました

芝生のある生活にハマって丸5年。 「今この時期にやるべき芝生の手入れ」というのが段々と分かってきました。     そこで、このブログを見てくださっている方のため、何よりも自分自身が …

春の芝生の目土入れって、凸凹になるのを防ぐ効果もあります!

春にやるべき芝生のお手入れの一つに「目土入れ」があります。 目土入れってようするに目土(目砂)を芝生の上からまぶすことなんですが、これってどういう意味があるのかいまいちよくわからないですよね? &nb …

DIYで3坪の庭を芝生にする時の費用は5万円~9万5千円という試算に!

家の庭に芝生を張ろうとするとき、まず気になるのは   「芝生化する時ってどれくらいお金がかかるのか?」   ということではないでしょうか? 芝生ってお金持ちだけが楽しむ趣味?! & …