芝生の基本

サッチングと低刈り、どっちを先にやるべきか?

投稿日:

本格的な春を迎える前にやっておきたい芝生の手入れ、サッチングと低刈り。

 

サッチングをやることで前年から溜めてしまっている刈りカスなどを取り除く効果があります。また、低刈りをすることで前年から春まで枯れ残った芝を刈り取ることができます。

 

つまり、サッチングと低刈りを両方やることで、スッキリとした芝生で4月以降の本格的な芽吹きを迎えることができるのです。

サッチはたくさん溜まっています

 

 

どっちを先にやるべき?

ここでよく問題になるのが、サッチングと低刈り、どっちを先にやるべきかという話です。

 

私は先にサッチングをして、その次に低刈りをやることにしています。

 

サッチングをすると刈りカスをかき出すだけでなく、寝ている芝を立たせる効果もあります。で、サッチングで枯れ芝を立たせてその次に芝刈り機で低刈りをしてやるとめちゃくちゃ刈り取ることができます!こんなに刈っても大丈夫!?っていうくらい刈れますが、低刈りはそもそも春先に残ってしまっている枯れ芝を刈り取る作業なので思い切って刈り取ってしまっていいんです。

 

サッチングで枯れ芝をしっかり立たせて、その後に芝刈り機で思い切り低刈りしてしまいましょう!

 

 

 

スポンサーリンク

芝刈り機の設定について

この時の芝刈り機の刈り高の設定は10mmをおすすめします。

 

遠慮して控えめに15mmとか20mmにするのはもったいない!思い切って10mmという低めで刈っていきましょう!

 

が、あくまでもそれは目安。

お手持ちの芝刈り機が5mmまで下げることができるのであれば5mmでも大丈夫です。低刈りは〇〇mmじゃないとダメ!なんてことはありませんので、より低い設定で刈っていくコトをおすすめします。

 

 

低刈りの注意点

先にサッチングで芝を立たせると、どうしても根っこがひっかかってほふく茎ごと芝生の上に出てしまうことがあります。

 

こういう飛び出した芝(ランナー)は芝刈り機ではうまく刈れないことが多いので、先にハサミやバリカン等で切ってしまいましょう。

 

飛び出した芝を芝刈り機で刈ろうとすると「ガチンッ!」と音がして芝刈り機がストップしてしまうことが多々あります。柔らかい芝の葉であればサクサク刈れる芝刈り機でも太いほふく茎となると刈れずにストップしてしまうのです。ムリに刈ると芝刈り機の故障にも繋がりますので先に切ってしまうことをおすすめします。

 

 

 

スポンサーリンク

-芝生の基本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬が来る前に、芝生と芝刈り機のメンテナンスをしました。

秋、芝生のメンテナンスはちゃんとやっていますか?     10月にもなると芝生の成長は止まってしまうので、水やりなどはやる必要がありません。だからと言って、何もしなくて良いというわ …

DIYで芝生をするときに費用を安くすませるコツ。

家の庭が芝生!   これに憧れている人は多いと思います。       きれいな芝生の上でこどもやペットと戯れる休日の朝・・・     なんて …

芝生にレンガ敷きをしたい人はこの道具を揃えましょう!

芝生をキレイに見せるコツは何と言ってもエッジを整えることです。   せっかく立派な芝刈り機で芝を刈り揃えていても端っこがだらしないと不思議としまりのないザンネンな芝生に見えてしまうものです。 …

芝刈り後の芝の長さ、目安は2~5㎝をキープしましょう!

芝刈り後の芝の長さは2㎝~5㎝にしましょう!というのが今日のお話です。       たとえば、夏に芝刈りをする時。 芝の生育期である夏は、芝の丈が2㎝~3㎝になるように短 …

芝生の新芽がまだ出てきません【2024年3月下旬】

本格的な芝生シーズンが始まろうとしている2024年3月下旬ですが・・・   まだ芝の新芽がでてきません。 2024年3月20日 日当たり良好なところに張り付けているTM9は未だこんな感じ。春 …