私の記録

芝生の1月の手入れは特にナシ。それでも緑に色づき始めます!

投稿日:2022年1月25日 更新日:

タイトルにもある通り、1月は芝生の手入れは何にもする必要ありません。

 

 

 

水やり・肥料やり、必要なし。

なぜなら暖地型芝生は冬場は休眠しているので、成長もしなければ枯れ果てることもないのです。

 

 

芝刈りも必要なし。

秋(だいたい10月初旬)になると芝の成長は止まるので、春になるまで伸びることはありません。伸びることがないので芝刈りもする必要がないのです。

 

 

殺虫剤も出番なし。

冬場は基本的に害虫が出てくることはありませんし、地中で芝の根を食うこともありません。やっつけるべき害虫がいないので殺虫剤を散布する必要もありません。

 

 

その他の芝生の手入れも何もやっていません。つまり、芝生の手入れ、1月は何もしていません。

 

 

本当はド派手に芝刈りでもしたいところですが、芝が1ミリも伸びないので芝刈りなんて全く必要ないんですよね。

 

 

 

ということで、1月はまったく何もやっていません。ただ、それでも芝生の成長には全く問題ないのです。

 

 

 

 

 

雑草があれば抜きます

では、芝生の手入れを1月中は本当に何もしなくてもいいのでしょうか?

 

本当に何もする必要はありません。

まぁ、強いて言うなら雑草が生えていれば引っこ抜くくらいでしょうか。

 

 

 

とは言っても、冬のせいなのか、我が家の芝生にはあまり雑草は生えてきません。わずかにチラホラ生えている雑草を抜くくらいで1月の芝生手入れは終わってしまいました。

 

 

 

あとは落ち葉を拾うくらいかな・・・

 

 

 

ほとんどやることがなく、物足りないと言えば物足りませんが、今年はとにかく寒いですしもう少し暖かくなってから芝生の手入れをがんばることにしたいと思います。

 

 

 

スポンサーリンク

それでも緑に色づく芝生

冬って本当に何も手入れをすることがないんです。しかし、

 

芝生は徐々に緑に色づいているのです。

 

 

 

上の写真は1月下旬の我が家の芝生。

芝生が緑色になりつつあるのがハッキリと分かるのではないでしょうか?

 

 

同じく1月下旬の芝生の様子

 

芝生が生えている場所によってはまだまだ茶色のままです。が、場所によっては1月下旬にしてもうかなりの緑色の芝生になっているのです!

 

 

 

 

ドアップで見るとこんな感じ

 

芝の穂みたいに黒く立っているのも芝の葉です。濃い深緑な色をしていて、ここから春にかけて鮮やかな緑色になっていきます。

 

 

 

 

 

 

こう見ると、場所によっては結構な緑色になっています。春が待ち遠しいですね!

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

冬場の日当たりは?

1月下旬にして緑色になり始めているってことは、芝生の日当たりがめちゃくちゃいいのでは?!と思われた人もいるでしょう。

 

我が家の芝生の日当たり、ハッキリ言って冬場の日当たり最悪です!

 

もっと日が当たってくれ~

 

 

場所にもよりますが、全体的に冬場の日当たりはほぼ皆無と言っても過言ではありません。冬場というか、11月くらいからほとんど日が当たらなくなり、12月~1月なんて全く日が当たりません。2月から少しずつ日が当たり始める、というくらいですね。

 

 

それくらい日当たりが悪い環境でも芝生はそこそこ育ちますし、1月でも緑色になり始めます。

 

 

 

元気な芝が早く緑になる!

ちなみに、いち早く緑色になり始めた芝生には2つの特徴があります。それは

 

❶夏場によく日が当たっていた芝生

❷張り替えたばかりの芝生

 

 

これらの特徴があった芝生は緑色になるのが早かったです。

 

 

 

 

早く緑色になった芝生とは?

❶の日当たりが特に良いところの芝生っていうのはコチラのことです。

 

1月下旬、壁際の芝生はもうすっかり緑色

 

 

壁際の芝生の中でもここがいちばん日当たりが良いのですが、ここは1月下旬にしてすでにこんなに緑色になりました。ここは日当たりがとてもよく、夏場にたっぷり日に当たっていたので芝の葉や根の中に栄養をたくわえることができるのでしょうか。緑に色づくのがとても早かったです。しかし、では商業施設や企業の敷地内の日当たりバッチリの芝生が1月下旬から緑色になっているかと言うとそんなことはなく、この時期まだまだ茶色のままです。そう考えると日当たりが良ければ緑に色づき始めるのが早いというのは関係ないのでしょうか・・・?ぶっちゃけ、良く分かりません。

 

 

 

で、

❷の張り替えたばかりの芝生っていうのはコチラのことです。

 

明らかに周りの芝生よりも緑色

 

この写真のように張り替えたばかりの芝生だけが明らかに周りの芝生よりも緑色になっていることを考えると、鮮度が良くて若い芝生は色づき始めるのが早いのは間違いなさそうです。一年前に張ったばかりで土壌も改良したので根詰まりを起こしていることもなく、軸刈りなどでダメージを受けまくったわけでもない元気な芝生。そういう元気な芝は早く緑になるのだと思います。

 

 

 

 

そう考えると、丁寧な芝刈りや定期的な肥料やり、こまめなサッチングや根切りなど基本的な芝生の手入れが重要になってくるのだと思います。そして、こまめな手入れをすることで元気さをキープできていれば春にはきれいな緑色の芝生になれる!

 

 

そんなことを感じた1月下旬でした。

 

 

スポンサーリンク

-私の記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

芝生の「成長期」と「休眠期」はいつからいつまで?

芝生は成長期と休眠期を繰り返し、それによって緑色になったり茶色になったりします。一年を通して緑色だと良いような気もしますが、それだと何だか季節感にとぼしいので冬はしっかり茶色く枯れる方が風情があるとも …

目地張りで芝張りした時の失敗例。

2020年の春、目地張りで芝張りをしました。     芝張りから半年たって 「芝張り、失敗したワ」 って思ったことについて今日は紹介していきます。     いや …

芝張りを業者さんに依頼するときのイチバンの注意点。

本日は芝張りを業者さんに依頼する時にどのような点に注意するべきか?についてご紹介したいと思います。   結論からお話しますと、どれくらいしっかりと土壌を作ってくれるのか!?について最大限の注 …

芝生のはげ・薄いをしっかり補修できる方法

「芝生がはげている」 「芝生が薄くて元気がない」 芝生愛好家の99.9%が抱えている悩みではないでしょうか?     芝生の「はげ」「薄い」を確実に補修する方法、それは張り替えです …

我が家の芝生、今年の9月はこんな感じでした。

庭に芝生を張って、はや4年。   試行錯誤しながらですが、キレイな芝生を作ろうと奮闘中です。       芝生の手入れって簡単ではありません。   & …