「 月別アーカイブ:2018年10月 」 一覧
-
-
2018/10/30 -芝刈り
芝刈り機ってどれがいいのでしょうか? 芝刈り機って『ピンからキリまで』つまり安いものから超高級品までかなり種類は豊富です。 参考記事: タイプ別で考える、あなたに合う芝刈り …
-
-
2018/10/28 -肥料
芝生の手入れをしていくうえで肥料を与えるのはとても大事な作業の一つです。 ただ、 「芝生の肥料やりって難しそう」 って思っていませんか? たとえば <肥料やり …
-
-
2018/10/24 -芝生の基本
芝生を管理している人なら「サッチング」って聞いたことはあると思います。ただ、毎年ちゃんとサッチングしていますか? サッチングなんて別にしなくてもいいよ・・・なんて思っていませんか?! & …
-
-
芝生のランナー(ほふく茎)に床土をかぶせて枯れた芝を復活させた話。
2018/10/21 -芝生の基本
芝はほふく茎によって横へ横へと広がって繁殖していきます。 このほふく茎のことを「ランナー」と呼ぶのですが、たまに芝生からこのランナーが飛び出していることはありませんか?(↓ …
-
-
2018/10/16 -芝生の基本
夏は芝生のお手入れが本当に忙しかったと思います。水やり・肥料やり・芝刈り・雑草対策・病害虫対策など、やることがもりだくさん。一方で芝が休眠状態になる冬場はお手入れをする必要はほとんどありません。 &n …
-
-
2018/10/14 -肥料
芝生を張ったあとは水やりをしていればOKと考えている人もいるようですが、決してそんなことはありません。きれいな芝生を作るためには肥料はゼッタイ必要です。植物にとって最も大事なのは「光合成」ですが、自宅 …