芝生の基本

春から梅雨シーズンの芝生の手入れの方法

投稿日:

芝生の手入れは「やるべきこと」が季節によって変わります。その手入れの方法を間違えると上手に育たなかったり病気になったりするので注意が必要です。

 

特に重要だと思っているのは、春から梅雨シーズンにかけた芝生の手入れの方法です。具体的には4月、5月、6月の手入れの方法のことですが、この時期の手入れを間違えるときれいな芝生を作れないことがあるので個人的にはすご~く慎重に手入れをしています。

 

 

化成肥料は5月末まで

春は芝生が成長を始める時なので化成肥料を使います。しかし、湿度が高くなる梅雨シーズンに栄養過多になると病気にかかりやすくなるので、我が家では化成肥料の使用は5月末でいったん中止にします。で、梅雨が明けて真夏になれば化成肥料を再開して夏の終わり頃には完全に使用を終える、という流れですね。秋や冬は芝生は休眠状態になるのでいっさい肥料は与えません。

 

なお、化成肥料は必ず使わなければならない!というわけではありませんが、使い勝手が良くて効果が期待できるのも事実。我が家では2024年の4月~5月は液体肥料(ハイポネックス芝生の液肥)を使って芝生を育てました。

まだ薄いところやハゲている所があります

 

 

薄いところやハゲている所は梅雨時に自然となおっていくことでしょう。日当たりが悪い我が家の芝生の5月にしては順調に育ったと思います。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

芝生 肥料 ハイポネックス原液 450ml家庭菜園 園芸
価格:987円(税込、送料別) (2024/6/1時点)

楽天で購入

 

 

2024年の春はコイツを使いました。

 

 

スポンサーリンク

殺菌剤は5月末から

5月末で化成肥料の使用を中止したあとは、殺菌剤を使います。

6月は梅雨でめちゃくちゃ湿度が高くなります。これが芝生にとっては最大の大敵!真夏の暑さよりも梅雨シーズンのジメジメの方がはるかにダメージが大きいのです。なので、殺菌剤を使って病気を防ぐという方針に転換します。

 

芝生を育てるうえで肥料は必ず使わなければならないというわけではありません。ただ、個人的には殺菌剤は必ず使うべきだと断言できます。肥料を与えなくてもそれなりに育ちますが、殺菌剤を使わず病気になってしまったら一瞬のうちに芝生全体がグチャグチャになってしまいます。なので、私は殺菌剤は必ず使います。しかも、わりとしっかりめに。

 

葉腐病やラージパッチ、ブラウンパッチ、春はげ病、さび病といった芝生の病気にトコトン効果があるのは「グラステン水和剤」です。

 

コイツは毎年かならず使います。

 

 

カーブラリア葉枯病の対策には「ラリー水和剤」を使います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便可】ラリー水和剤 250g
価格:2,827円(税込、送料別) (2024/6/1時点)

楽天で購入

 

 

 

我が家では毎年カーブラリア葉枯病が起こるので、ラリー水和剤も毎年必ず使って病気を予防しています。

 

 

 

化成肥料から殺菌剤へ!

つまり、4月初旬~5月末までは化成肥料を使い、5月末~梅雨終わりまでは殺菌剤を使うということ

 

この切り替えが非常に重要だと私は思っています。春から秋までの芝生シーズンのうちずっと化成肥料を使い続ける必要はないと思います。一方で、殺菌剤もずっと使い続ける必要はありません。化成肥料は春と夏だけ、殺菌剤は雨が多くてジメジメしている時だけ。そのように使い分けるのも芝生の手入れではとても大事なコツなのです。

 

スポンサーリンク

-芝生の基本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

芝生の手入れ、4月に「やったこと」と「やらなかったこと」

4月は芝生がだんだん緑になってきて春の訪れを感じる季節ですね! 4月下旬の我が家の芝生はこんな感じで、そこそこ緑が濃くなってきました。     4月って芝生が緑に色づきますが、グン …

3月、芝生の更新作業のため芝を低刈りしました。

春を迎える前の2月下旬~3月上旬にやるべき芝生の手入れをご紹介します。   それは   芝生の更新作業、です。       2022年冬、ここ関西地方 …

芝生が生えない場所は、こうやって直す!

皆さんの庭で、思うように芝生が生えない場所、ありませんか?   その周りの芝はしっかり育っているのに、なぜかそこだけは芝生が生えてこない、成長が悪い。   そんな経験、ありませんか …

芝生の芽吹きが遅い時の対策は?

2年前に張り付けた芝生(TM9)の芽吹きが何となく遅いのが最近の悩みです。   成長が遅いTM9     成長が順調な高麗芝     上の写真のように …

庭を芝生にするデメリットと砂利を敷くメリットを比較してみた!

  「庭に芝生を張るデメリット」についてググっている人って実はたくさんいます。   おそらくそういう人は 「家の庭は芝生にするか、砂利にするか。それともコンクリートにするか、どうし …