sun-flower-1536088_1920 (1)

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

我が家の芝生、5月上旬・中旬・下旬の状態をご紹介。

「我が家の芝生、あまり緑色になっていないけど、ひょっとして成長遅れている・・?」   なんて思うこと、ありませんか?!   隣の芝生は青く見えます     自分 …

芝生の肥料の使い方とそのコツ~春編~

芝生を成長させるのに何かと頼りにしたいのが「肥料」です。肥料は必ずしも万能ではなく、使えば使うほどいい!というわけでは決してありません。ただ、芝生の成長を後押しする時に役に立つというのもまた事実です。 …

芝生の冬枯れはいつから始まる?対策はあるの?

日本芝は冬になると枯れてしまいます。これは日本芝の特徴なので防ぐことはできません。 夏にどんなに手入れをしてきれいな緑の芝生を作っていたとしても10月になって気温が下がり始めると芝生は休眠期に入って成 …

芝生の上手な張り方と失敗しないコツについて。

❢このサイトには広告が含まれています   庭に芝生があると子どもやペットと遊べるだけでなく、色鮮やかな緑の芝生は爽やかな家を演出するにはバツグンの効果があります。   芝生を張る時 …

芝張りのときの目土の上手な使い方。

春は芝を新しく張ったり、枯れた芝生を剥がして張り替えたりするには絶好の季節!   でも、ここで注意しておきたいのは、できるだけキレイに張り付けるコト。   そして、芝をキレイに張り …