street-sign-141396_1920 (1)

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

12月は、のんびりと芝生の管理をしています。

12月の芝生の管理はとってもラクですね。   芝生LOVEなのでもっともっと芝生と戯れたいのですが、茶色く枯れていますし外は寒いのでお手入れをするテンションにもなりませんね・・・ &nbsp …

高麗芝と姫高麗芝の違いを写真でご紹介!

マイホームに芝を張るとき。   『高麗芝』と『姫高麗芝』のどちらを選ぼうか、悩んだことはありませんか?     高麗芝? 姫高麗芝??     「なん …

芝生のサッチングの道具、おすすめできるモノとできないモノ。

芝生のお手入れで、冬にやらなければならないことはほッとんどありません。   が。 そんな冬でもゼッタイやるべきお手入れが一つ。それが「サッチング」です。そして、芝生のサッチングする時にいちば …

冬でも緑の芝生を楽しむには「着色剤」を使いましょう!

ゴルフをする人は一度は思ったことがあるのではないでしょうか?   「ゴルフ場のグリーンの芝ってなんで冬でも茶色く枯れないの?」   冬でもきれいな緑のグリーン   &nb …

芝生のはげた部分や凸凹の直し方は床土(目土)を上手に使うのがコツ!

芝生を育てていると思うようにきれいに育たないこともあります。 たとえば、芝生が凸凹していたり、はげた部分がたくさんあったり・・・。そんなときは床土を使って修正してみましょう!そんなに難しい作業ではない …