notebook-405755_1920 (1)

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

春から梅雨シーズンの芝生の手入れの方法

このサイトには広告が含まれています   芝生の手入れは「やるべきこと」が季節によって変わります。   その手入れの方法を間違えると上手に育たなかったり病気になったりするので注意が必 …

芝生の秋(10月~11月)の水やりは基本的には不要!

真夏が過ぎて、やがて秋が来ます。 2018年の秋は高温が続くという予報が出ていましたが、秋(10月~11月)の水やりは皆さんどうしていますか?   7月・8月・9月は徹底的に水やりをするべき …

芝生の手入れが大変なのは夏だけで、じつは意外と楽なんです。

芝生をやってみたいけど、手入れが大変そうだからやめておこうかな・・・ そう思っている人って実はけっこうたくさんいます。そして、芝生の手入れはたしかに大変です。 ただ、芝生の手入れが大変なのが一年間ず~ …

芝刈りの注意点、初心者にお伝えしたい4つのポイント。

芝生の手入れの中でも芝刈りは醍醐味の一つです。   伸びていた芝を刈ってスッキリするととても気持ちが良いですし何より芝生の見た目がグッとよくなります。   しかし、芝刈りにも注意点 …

芝生の成長の速度をUPさせる秘策。それは、目土入れ!

4月、目地張りで芝張りをしました。 目地張りで芝を張りつけました     水やりを徹底的にやった結果、しっかりと根付いてくれています。しめしめ。     ただ、 …