notebook-405755_1920 (1)

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023年の芝生の成長日記

2023年の芝生(高麗芝)の成長日記を書いていこうと思います。   毎月どのような芝生の手入れをしたのか、そして芝生がどのような状態なのかを毎月テキトーに更新していきます。   & …

芝生のキノコ対策のコツは「殺菌剤」と「水やり」です!

芝生にキノコが生えて困っている方も多いと思います。可愛らしいキノコもあれば気持ち悪いキノコもありますが、とにかくキノコが生えないに越したことはありません。       & …

日陰が多い庭でも育てやすい芝生の品種は高麗芝とフェスク類です

芝生が育つときに必要な条件の一つに「日当たりの良さ」があります。     生育期、日中の日照時間が5時間以上は必要と一般的には言われています。     &nbs …

芝生の殺虫剤、自信をもっておすすめできる「スミチオン乳剤」

芝生を育てていて害虫に悩まされること、ありませんか?   私も害虫のせいで「円形に茶色く」枯れてしまったことがあります。   参考記事: 突然、芝生が円形に茶色く枯れる原因は「シバ …

高麗芝は日当たりが悪い壁際でも成長するのか?

本日は、我が家の庭の中でも特に日当たりが悪い場所に高麗芝を張った時の様子をご紹介したいと思います。   壁際の芝生を張り替えた直後         基 …