芝生のミカタ
投稿日:2019年4月1日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
芝生が壁際だけいつまでも茶色 → バリカンで刈る → 大成功!
我が家の芝生ですが、4月初旬にはだいぶ緑になっていました。 4月5日の我が家の芝生 しかし! &nbs …
家庭用の手動式芝刈り機、いまイチバン欲しいのはバロネスLM4D!
芝刈り機にもいろんな種類があります。 リール式もあればロータリー式もあります。 参考記事: 芝刈り機のリール式とロータリー式の違いと特徴を解説! …
芝生の殺菌剤を使うベストタイミングを見逃すな!
芝生の病気を防ぐために殺菌剤はとても有効です。 同時に、殺菌剤を使うタイミングもめっちゃ大事です!せっかく殺菌剤を使ったとしてもタイミングを間違うと元も子もありませんので要注意。タイミングを見逃さずに …
芝生の水やりを夜にやると病気や害虫のリスクがあるのでNGです
芝生に水やりをしなくてはならないのに、朝は忙しくて水やりをする時間がとれない。 なので、仕事が終わってから夜にやろう。 そう思っている人もいると思います。 ただ、夜に水やりをするのはNG …
元気な芝生を切り取って枯れているところに移植しました。
元気な芝生を移植して枯れている芝生を復活させたい!! という人は今日の記事、必見です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ &nb …
2023/07/30
芝生の散水はスプリンクラー&タイマーの併用で楽にしよう!
2023/06/14
芝生のはげ・薄いをしっかり補修できる方法
2023/06/09
2023/06/04
2年目の芝生(TM9)がうまく育たない!原因と対策は?
2023/04/30
我が家の芝生(TM9)の2年目の生育状況と手入れのコツ。
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報