IMG_1884 (1)

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

芝生の1月の手入れは特にナシ。それでも緑に色づき始めます!

タイトルにもある通り、1月は芝生の手入れは何にもする必要ありません。       水やり・肥料やり、必要なし。 なぜなら暖地型芝生は冬場は休眠しているので、成長もしなけれ …

5月の芝の手入れで、見落としがちなポイントは?

このサイトには広告が含まれています   本格的に緑に色づき始める5月にやるべき芝生のお手入れについてご紹介します。   5月でもポイントをおさえた手入れをしないと芝は枯れてしまいま …

広~い芝生のサッチ取りにはこの道具がおすすめ!

庭の芝生のサッチを取る時、わたしはこちらのレーキを愛用しています。 せまい芝生で大活躍のレーキ       コイツを使ってホジホジしながらサッチを取るんですが・・・ &n …

庭を芝生にするデメリットと砂利を敷くメリットを比較してみた!

  「庭に芝生を張るデメリット」についてググっている人って実はたくさんいます。   おそらくそういう人は 「家の庭は芝生にするか、砂利にするか。それともコンクリートにするか、どうし …

芝生が黄と緑のまだら模様になった時の原因と対策を考える!

家で芝生の管理をしていると、いろんなトラブルが起こります。   たとえば、こんなトラブルです。   とある、7月上旬に・・・         …