芝生のミカタ
投稿日:2018年9月4日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
芝生に目土を入れる時期は春と秋。凸凹修復やサッチ分解のためにも大事な作業です。
芝生の手入れの中でも「芝刈り」「雑草駆除」「水やり」って聞くと初心者でもどんなものなのか簡単に想像できると思います。ただ、 「芝生の目土入れ」ってなぜ必要なのか分かりづらくないでしょうか? そもそも、 …
春の芝生の手入れ、4月の芝刈りは基本的に不要です!
4月は本格的に芝生シーズンが始まります! 参考記事: 4月の芝生の状態を『絶好調・ふつう・悪い』の3段階で評価してみた。 春になれば芝生の手入れをしようと思っている方も多い …
DIYで芝生をするときに費用を安くすませるコツ。
家の庭が芝生! これに憧れている人は多いと思います。 きれいな芝生の上でこどもやペットと戯れる休日の朝・・・ なんて …
芝生の水やり、根付くまでは「毎日たっぷり」がコツ!
本日は『芝生が根付くまでの水やり』について徹底的にお話したいと思います! まずはじめに・・・ 芝生にとって水やりとは生命線です。 これを失敗する …
秋、芝生の肥料やりのコツ。
10月になりました。 春から夏にかけて水やり・肥料やり・芝刈りをしっかりされた芝生はこの季節でもキレイな緑色をしていることでしょう。 逆に、お手入れをサボってしまった方の芝生は思うような芝生が出来てい …
2023/03/04
これは外せない!春先の芝生の手入れ4つをご紹介。
2023/02/25
スーパーグリーンフードは芝生のサッチを分解します
2023/01/22
2023年の芝生の成長日記
2022/12/24
「シバゲン」で芝生に生えるカタバミを劇的駆除!
2022/10/23
我が家の芝生の成長記録【2022年編】
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報