芝生のミカタ
投稿日:2018年8月18日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
有機肥料を使えばカンタンに芝生の土壌改良ができます
芝を張って数年が経過。 もう少しキレイな芝生を作りたい。 そのためにも土壌改良をしたい。 いま張り付けている芝生を残したままで土壌改良をしたい! でも芝生の土 …
梅雨入り前の芝生の手入れ、これだけはやっておこう!
今日ご紹介するのは、『梅雨入りする前にやっておくべき芝生の手入れについて』です。 梅雨? 雨がたっぷり降るんでしょ? じゃあ芝生に水やりしなくていいよね? 雨降ってるし芝刈 …
芝刈りの注意点、初心者にお伝えしたい4つのポイント。
芝生の手入れの中でも芝刈りは醍醐味の一つです。 伸びていた芝を刈ってスッキリするととても気持ちが良いですし何より芝生の見た目がグッとよくなります。 しかし、芝刈りにも注意点 …
校庭・園庭の芝生化のメリットを8つあげてみました!
幼稚園・保育園・小学校の校庭・園庭を芝生化する動きが活発になっています。 確かに芝生の管理は簡単ではありません。 お金がかかることも事実です。 参考記事: 庭を芝生にするの …
梅雨時に芝生の肥料やりは必要ありません!
梅雨シーズンに入り、高温多湿の季節がやってきました。 皆さんの芝生は順調に育っているでしょうか?それともハゲや枯れが目立っているでしょうか? & …
2022/06/19
芝張りを業者さんに依頼するときのイチバンの注意点。
2022/06/18
2022/06/11
梅雨入り前に芝刈りをするべきか?避けるべきか?
2022/05/05
我が家の芝生、5月上旬・中旬・下旬の状態をご紹介。
2022/05/01
芝生の成長促進のために漢方「アルムグリーン」を散布!
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報