IMG_1404 (1)

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

広~い芝生のサッチ取りにはこの道具がおすすめ!

庭の芝生のサッチを取る時、わたしはこちらのレーキを愛用しています。 せまい芝生で大活躍のレーキ       コイツを使ってホジホジしながらサッチを取るんですが・・・ &n …

芝生が除草剤で枯れた(黄化した)理由とは?

除草剤には「芝生に使える除草剤」と「芝生で使ってはいけない除草剤」があります。芝生に使える除草剤というのは、言うまでもなく芝生に生えている雑草を枯らせるけど芝生が枯れることはない、というシロモノです。 …

芝生の手入れ、6月にやるべきことはコレ!

6月の芝生の手入れって、実はけっこう忙しいんです。地味に。     6月は梅雨なので雨が続きます。 貴重な週末だって、容赦なく雨です。 うっとうしいくらい、雨雨雨。   …

芝生の秋(10月~11月)の水やりは基本的には不要!

真夏が過ぎて、やがて秋が来ます。 2018年の秋は高温が続くという予報が出ていましたが、秋(10月~11月)の水やりは皆さんどうしていますか?   7月・8月・9月は徹底的に水やりをするべき …

芝刈り機のリール式とロータリー式の違いと特徴を解説!

芝生の手入れの最大の楽しみ・醍醐味は『芝刈り』だと思います。   きれいな緑のじゅうたんを作るために『芝刈り』はとっても大事な手入れ。     だから、どんな芝刈り機を買 …