IMG_1372

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

梅雨時に芝生の肥料やりは必要ありません!

梅雨シーズンに入り、高温多湿の季節がやってきました。   皆さんの芝生は順調に育っているでしょうか?それともハゲや枯れが目立っているでしょうか?       & …

芝生が壁際だけいつまでも茶色 → バリカンで刈る → 大成功!

我が家の芝生ですが、4月初旬にはだいぶ緑になっていました。   4月5日の我が家の芝生     しかし!上の写真のように壁際の芝だけ茶色のままです。しばらくすれば緑色にな …

芝生の植え方、初心者におすすめなのはベタ張り!

『初心者でも失敗しにくい芝生の植え方』   それは、ベタ張りです。     芝生の植え方(張り方)にはベタ張り以外にもいろいろあります。   たとえば、目地張り …

芝刈り後に芝が枯れる2つのパターン、その原因と対策をご紹介!

芝刈りをした後になぜか茶色く枯れてしまった経験をしたことはありませんか? 主なパターンとその原因はつぎの2つだと考えられます。 ❶根元から茶色くなるパターン ⇒ 原因は軸刈り ❷芝の葉先だけが茶色くな …

校庭・園庭の芝生化のメリットを8つあげてみました!

幼稚園・保育園・小学校の校庭・園庭を芝生化する動きが活発になっています。園や学校に通う子ども達に少しでも良い環境を与えてあげたいという大人の気持ちの表れの一つだと言えます。また、今後も少子化がどんどん …