IMG_1275 (1)

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

芝生のミミズを劇的に駆除する殺虫剤は『シバラックMC』

芝生のミミズを駆除したい!と思ったことはありませんか?   私はあります。       正確に言うと、 「芝生にミミズが大量の糞をしていくので、糞を何とかしたい …

芝生に目土を入れる時期は春と秋。凸凹修復やサッチ分解のためにも大事な作業です。

芝生の手入れの中でも「芝刈り」「雑草駆除」「水やり」って聞くと初心者でもどんなものなのか簡単に想像できると思います。ただ、 「芝生の目土入れ」ってなぜ必要なのか分かりづらくないでしょうか? そもそも、 …

芝生の手入れ、6月にやるべきことはコレ!

6月の芝生の手入れって、実はけっこう忙しいんです。地味に。     6月は梅雨なので雨が続きます。 貴重な週末だって、容赦なく雨です。 うっとうしいくらい、雨雨雨。   …

年内最後の芝刈りは10月中にしましょう。

10月、芝の成長はほとんど止まります。 芝刈りをする必要もないくらい、です。     我が家の高麗芝も夏の間はグングン成長するので芝刈りは週に1~2回やっていましたが、秋も冬も芝刈 …

芝生が除草剤で枯れた!そんなときは液体肥料で復活させよう!

除草剤には「芝生に使える除草剤」と「芝生で使ってはいけない除草剤」があります。 芝生で使ってはいけない除草剤をまくと芝生が枯れるのでゼッタイに使用禁止なのです。     ただ、残念 …