IMG_1202 (1)

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

10月の芝生の手入れはたった1日で終わります。

今年の10月、我が家では芝生の手入れをした日はたったの1日だけでした。   手入れをサボりまくる10月     いやいや、さすがにサボり過ぎやろと思われるかもしれません。 …

芝生の手入れ、6月にやるべきことはコレ!

6月の芝生の手入れって、実はけっこう忙しいんです。地味に。     6月は梅雨なので雨が続きます。 貴重な週末だって、容赦なく雨です。 うっとうしいくらい、雨雨雨。   …

春になっても芝生の芽が出ない時、残された選択肢は2つ!

以前の記事で・・・   芝生は冬場は枯れていますが、春になればちゃんと復活するので大丈夫ですよ!   とご紹介していました。 参考記事: 芝生は枯れることもあるが復活するときってこ …

TM9は手入れがとっても楽で、しかもお買い得な芝生です。

芝生を張りたい! でも、芝生の手入れって大変そう・・・ズボラだし、こまめに管理できる自信ない・・・     そんな人に朗報です!     ふつうの芝より成長する …

芝生DIYは失敗の連続!枯れ・ハゲ・ボサボサ等なんでもありました。

マイホームの庭は芝生にしたい!   と思っているお父さんは多いと思います。 私もその一人なんですが、とある年の3月に念願の一軒家を建ててまず考えたことは「庭を芝生にする」ということでした。 …