芝生のミカタ
投稿日:2018年6月30日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
10月の芝生の手入れはたった1日で終わります。
今年の10月、我が家では芝生の手入れをした日はたったの1日だけでした。 手入れをサボりまくる10月 いやいや、さすがにサボり過ぎやろと思われるかもしれません。 …
冬でも緑の芝生を楽しむには「着色剤」を使いましょう!
ゴルフをする人は一度は思ったことがあるのではないでしょうか? 「ゴルフ場のグリーンの芝ってなんで冬でも茶色く枯れないの?」 冬でもきれいな緑のグリーン &nb …
芝生の肥料焼けを防ぐ5つの対策。
芝生が枯れる原因の一つに「肥料焼け」があります。 「肥料焼け」とは、主に固形タイプの肥料が付着した芝の葉が枯れたり変色したりする症状のことですが、初めて芝生を張った人が犯しがちな失敗です …
芝生の水やりにかかる水道代はそんなに心配いらないんです!
よし、今年は芝生に挑戦しよう!! と思っている人、こんな心配事はありませんか? 素人でもできるかな~(←ド素人でもできます) むずかしくないかな~(←むずかし …
芝生が除草剤で枯れた!そんなときは液体肥料で復活させよう!
除草剤には「芝生に使える除草剤」と「芝生で使ってはいけない除草剤」があります。 芝生で使ってはいけない除草剤をまくと芝生が枯れるのでゼッタイに使用禁止なのです。 ただ、残念 …
2023/03/04
これは外せない!春先の芝生の手入れ4つをご紹介。
2023/02/25
スーパーグリーンフードは芝生のサッチを分解します
2023/01/22
2023年の芝生の成長日記
2022/12/24
「シバゲン」で芝生に生えるカタバミを劇的駆除!
2022/10/23
我が家の芝生の成長記録【2022年編】
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報