IMG_1189 (1)

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

芝生が根付かない5つの原因とそれぞれの対策をご紹介。

❢このサイトには広告が含まれています   初心者をがよくやってしまう芝生の失敗の例。それは芝生が根付かないことです。 春に芝を張ったのに6月になっても根付かずに枯れてしまった・・・とかめっち …

「シバゲン」で芝生に生えるカタバミを劇的駆除!

芝生に生える雑草の中でも最高クラスに厄介なのが「カタバミ」です。 何が厄介なのか?それは、 除草剤を使わないと完全には駆除できないからです。 密集するカタバミ       …

芝生を元気にする方法、まずこの3つから始めよう!

このサイトには広告が含まれています   芝生に元気がない時、まず実践するべきお手入れを3つご紹介します。 枯れ気味の芝生を元気にしたい! せっかく張った芝生に元気がないとこちらもテンション下 …

天然芝と人工芝のデメリットを比較。私のおすすめはやっぱり前者!

芝生のある庭に憧れるけど天然芝は手入れが大変そう・・・ でも、家族のためにも緑のあふれる庭にしたい!子どもが遊んでも汚れないように土の庭にはしたくない!   そのように思っている人は「天然芝 …

年内最後の芝刈りは10月中にしましょう。

10月、芝の成長はほとんど止まります。 芝刈りをする必要もないくらい、です。   我が家の高麗芝も夏の間はグングン成長するので芝刈りは週に1~2回やっていましたが、秋も冬も芝刈りをやらなけれ …