芝生のミカタ
投稿日:2018年6月26日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
有機肥料を使えばカンタンに芝生の土壌改良ができます
芝を張って数年が経過。 もう少しキレイな芝生を作りたい。 そのためにも土壌改良をしたい。 いま張り付けている芝生を残したままで土壌改良をしたい! でも芝生の土 …
夏なのに芝生が白くなる原因は芝刈りと穂のせいでした。
芝生の色と言えば・・・緑! 緑の芝生って、とっても気持ちいいですよね! でも、そんな緑の芝生が白っぽくなること、ありませんか? しかも、夏なのに …
日陰が多い庭でも育てやすい芝生の品種は高麗芝とフェスク類です
芝生が育つときに必要な条件の一つに「日当たりの良さ」があります。 生育期、日中の日照時間が5時間以上は必要と一般的には言われています。 &nbs …
芝生、秋に水やり1回・肥料1回だけだとどうなる?
以前の記事でもご紹介しましたが、秋(10月~11月)というのは基本的には水やりをする必要はほとんどありません。 秋(10月~11月)の芝生の水やりは基本的には不要! 真夏、暑さに耐えながらあれだけ一生 …
DIYで3坪の庭を芝生にする時の費用は5万円~9万5千円という試算に!
家の庭に芝生を張ろうとするとき、まず気になるのは 「芝生化する時ってどれくらいお金がかかるのか?」 ということではないでしょうか? 芝生ってお金持ちだけが楽しむ趣味?! & …
2023/01/22
2023年の芝生の成長日記
2022/12/24
「シバゲン」で芝生に生えるカタバミを劇的駆除!
2022/10/23
我が家の芝生の成長記録【2022年編】
2022/10/20
10月の芝生の手入れはたった1日で終わります。
2022/10/02
芝刈りにハサミと電動バリカンを使ってワンランク上を目指そう!
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報