dog-1310545_1920 (2)

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

張り芝をするとき、必ず買う切り芝はコレ!

このサイトには広告が含まれています   毎年いろいろ考えながら芝生の管理をしていますが、どうしても部分的に枯れてしまったり調子が悪いところが出てきたりします。芝生が完全に枯れ果ててしまわない …

芝生が雨続きで茶色くなったので殺菌剤を散布しました。

8月にもかかわらず、長雨が続いています。         2021年8月中旬、まさに異常気象と言っていいくらい雨が続いています。私が住んでいる関西地方都市でも3 …

芝生を張って1年目のお手入れはたったこれだけ!

芝生を張った人ばかりの人はついつい張り切っていろんな手入れをしよう!と思うことでしょう。   「たくさん芝刈りをして肥料を撒いて雑草対策として除草剤もまいて・・・」という気持ちはわかりますが …

3月、芝生の更新作業のため芝を低刈りしました。

春を迎える前の2月下旬~3月上旬にやるべき芝生の手入れをご紹介します。 それは芝生の更新作業です。 芝生の更新作業とはカンタンに言うと芝生を若返らせること。前年度、芝生が成長したことによって根っこが張 …

芝生の水やり、根付くまでは「毎日たっぷり」がコツ!

本日は『芝生が根付くまでの水やり』について徹底的にお話したいと思います!     まずはじめに・・・   芝生にとって水やりとは生命線です。   これを失敗する …