cat-2536662_1280

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「シバゲン」で芝生に生えるカタバミを劇的駆除!

芝生に生える雑草の中でも最高クラスに厄介なのが「カタバミ」です。 何が厄介なのか?それは、 除草剤を使わないと完全には駆除できないからです。 密集するカタバミ       …

今年の春、芝生の低刈りをやらなかった理由は?

2024年3月中旬、ようやく芝生活動を始めることにしました!   冬の寒さがニガテだったり仕事や趣味が忙しかったりで、ついつい芝生の管理を放置していたら我が家の芝生がこんな姿になっていました …

芝生の冬枯れはいつから始まる?対策はあるの?

日本芝は冬になると枯れてしまいます。これは日本芝の特徴なので防ぐことはできません。 夏にどんなに手入れをしてきれいな緑の芝生を作っていたとしても10月になって気温が下がり始めると芝生は休眠期に入って成 …

12月は、のんびりと芝生の管理をしています。

12月の芝生の管理はとってもラクですね。   芝生LOVEなのでもっともっと芝生と戯れたいのですが、茶色く枯れていますし外は寒いのでお手入れをするテンションにもなりませんね・・・ &nbsp …

芝刈り機の刃の手入れ(研磨)の方法を写真でご紹介!

芝刈り機の刃の手入れの方法ってむずかしそう!って思っていませんか?         せっかく買ったお気に入りの芝刈り機だから、ちゃんとメンテナンスして大事に長く …