7.26

投稿日:2018年6月28日 更新日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

芝生に目土を入れる時期は春と秋。凸凹修復やサッチ分解のためにも大事な作業です。

芝生の手入れの中でも「芝刈り」「雑草駆除」「水やり」って聞くと初心者でもどんなものなのか簡単に想像できると思います。ただ、 「芝生の目土入れ」ってなぜ必要なのか分かりづらくないでしょうか? そもそも、 …

梅雨入り前の芝生の手入れ、これだけはやっておこう!

今日ご紹介するのは、『梅雨入りする前にやっておくべき芝生の手入れについて』です。     梅雨? 雨がたっぷり降るんでしょ? じゃあ芝生に水やりしなくていいよね? 雨降ってるし芝刈 …

芝生の広がりすぎ防止にターフカッター&根止め板が大活躍!

芝生はランナーで横へ横へと広がっていきますが、芝が成長し過ぎて困っている!なんてことはないでしょうか?       たとえば・・・     &nbsp …

広い芝生のある公園『希望が丘文化公園』は満足度100%!

某月某日。 天気が最高に良かったので滋賀県の野洲市にある『希望が丘文化公園』に行ってきました。       この公園。   控えめに言って最高でした・・・! & …

芝刈り機、広い庭にピッタリなのはコレだ!

ご近所さんがうらやむくらい広い庭に芝生を張っているアナタ。     もしくは、校庭や公園など広い芝生を刈るときの芝刈り機を探しているアナタ!     芝刈り機っ …