芝生のミカタ
投稿日:2018年6月28日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
芝張りや芝の張り替えにベストな時期は春(3月~5月)!
芝張りや芝の張り替えにもっとも適しているのは春(3月~5月)です。 春のあたたかい時期に気持ちのいい汗をかきながら作業するのがベストです。 &n …
初心者でもめっちゃ楽しめる滋賀県の「朽木オートキャンプ場」に行ってきました!
2019年夏、キャンプ仲間と一緒に滋賀県高島市にある「朽木オートキャンプ場」に行ってきました。 私はキャンプにハマってまだ半年のド素人ですが、ここはそんな初心者の方でも家族連れで安心して …
芝生は冬になれば枯れるものの、お手入れはほぼ不要です。
秋もだんだん深まり、芝生の緑もかなり茶色くなってきたと思います。 数か月前はキレイな緑色だったのに、冬になると茶色くなる。 関東より南に適している日本芝(高麗芝や姫高麗芝な …
芝生の1月の手入れは特にナシ。それでも緑に色づき始めます!
タイトルにもある通り、1月は芝生の手入れは何にもする必要ありません。 水やり・肥料やり、必要なし。 なぜなら暖地型芝生は冬場は休眠しているので、成長もしなけれ …
芝生のコケ対策には、「3種の神器」が大活躍!
冬場、我が家の芝生の日当たりはグンと悪くなります。 正直、けっこうツライです。 去年までは年中無休で日当たりバツグンでした。 &n …
2022/06/19
芝張りを業者さんに依頼するときのイチバンの注意点。
2022/06/18
梅雨時に芝生の肥料やりは必要ありません!
2022/06/11
梅雨入り前に芝刈りをするべきか?避けるべきか?
2022/05/05
我が家の芝生、5月上旬・中旬・下旬の状態をご紹介。
2022/05/01
芝生の成長促進のために漢方「アルムグリーン」を散布!
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報