芝生のミカタ
投稿日:2018年6月28日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
我が家の芝生に生えてくる雑草とおすすめの除草剤。
雑草はどこでも生えてくる厄介なヤツです。 せっかくの芝生だって、雑草が生えているだけで急に見栄えが悪くなります。 ゴルフをされる方なら分かって頂けると思いますが、せっかくグリーンやフェアウェイをキレイ …
おすすめの電動芝刈り機を『一点だけ』ご紹介!
家庭用の芝刈り機を購入しようと思ってネットでおすすめの芝刈り機を探すと、 おすすめの芝刈り機10選・・・! とか 芝刈り機のおすすめ20選・・・! みたいな記事があります。 …
芝生のサッチングの道具、おすすめできるモノとできないモノ。
芝生のお手入れで、冬にやらなければならないことはほッとんどありません。 が。 そんな冬でもゼッタイやるべきお手入れが一つ。それが「サッチング」です。 &nbs …
芝生に目土を入れる時期は春と秋。凸凹修復やサッチ分解のためにも大事な作業です。
芝生の手入れの中でも「芝刈り」「雑草駆除」「水やり」って聞くと初心者でもどんなものなのか簡単に想像できると思います。ただ、 「芝生の目土入れ」ってなぜ必要なのか分かりづらくないでしょうか? そもそも、 …
芝生の伸びすぎの手入れは電動バリカンで刈るのがおすすめ!
芝生のお手入れをついサボってしまい、芝が20㎝くらいにまで伸び放題になってしまった。 それを芝刈り機で刈ろうとしたけど、ぜんぜん上手く刈れない。 …
2021/02/24
芝生の植え方、初心者におすすめなのはベタ張り!
2021/02/21
これくらい日当たりの悪い庭でも、芝生は育つ!
2021/02/11
芝生の張り替えにむけて土壌改良をDIYで挑戦!
2021/02/08
高麗芝、冬はどうなるか!?をお見せします。
2021/02/07
芝生の2月にやるべき手入れ、それはサッチング!
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報