芝生のミカタ
投稿日:2018年6月28日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
『芝生がいまいちキレイに育たない原因』を考えてみた
1年前に芝張りをしたばかりなのに、なぜかイマイチ芝生がうまく育たない。 これが私の今一番の悩みです。 手入れをサボっていたわけでは …
芝生を張り替える方法、こうすればとっても簡単です。
去年は芝生の世話を全然できませんでした。 そしてその結果、いろんなところがズタボロになってしまいました。 芝の生命力はすさまじいので、このままでも2~3年すればある程度キレイになっている …
芝生に生えるキノコ、丸くて白いのはホコリタケでした(写真あり)
6月下旬の梅雨時に、ふと芝生を見ると何やら白いものが見えます。 パッと見た感じでは「マシュマロ」が落ちているような感じです。 しかし、芝生でマシュマロを食べた記憶なんてない …
春の芝生の目土入れって、凸凹になるのを防ぐ効果もあります!
春にやるべき芝生のお手入れの一つに「目土入れ」があります。 目土入れってようするに目土(目砂)を芝生の上からまぶすことなんですが、これってどういう意味があるのかいまいちよくわからないですよね? &nb …
芝生の水やりを夜にやると病気や害虫のリスクがあるのでNGです
芝生に水やりをしなくてはならないのに、朝は忙しくて水やりをする時間がとれない。 なので、仕事が終わってから夜にやろう。 そう思っている人もいると思います。 ただ、夜に水やりをするのはNG …
2023/06/04
2年目の芝生(TM9)がうまく育たない!原因と対策は?
2023/04/30
我が家の芝生(TM9)の2年目の生育状況と手入れのコツ。
2023/03/04
これは外せない!春先の芝生の手入れ4つをご紹介。
2023/02/25
スーパーグリーンフードは芝生のサッチを分解します
2023/01/22
2023年の芝生の成長日記
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報