5.14

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高麗芝と姫高麗芝の違いを写真でご紹介!

マイホームに芝を張るとき。   『高麗芝』と『姫高麗芝』のどちらを選ぼうか、悩んだことはありませんか?     高麗芝? 姫高麗芝??     「なん …

芝生の冬枯れはいつから始まる?対策はあるの?

日本芝は冬になると枯れてしまいます。これは日本芝の特徴なので防ぐことはできません。 夏にどんなに手入れをしてきれいな緑の芝生を作っていたとしても10月になって気温が下がり始めると芝生は休眠期に入って成 …

芝生の手入れが大変なのは夏だけで、じつは意外と楽なんです。

芝生をやってみたいけど、手入れが大変そうだからやめておこうかな・・・ そう思っている人って実はけっこうたくさんいます。そして、芝生の手入れはたしかに大変です。 ただ、芝生の手入れが大変なのが一年間ず~ …

今年最初の芝刈りをG.W.にやりました!

芝刈りって何月頃から始めるのがいいのでしょうか?   芝が緑になり始める3月か? 春本番を迎える4月??   春、芝生のシーズンが到来!       …

校庭・園庭の芝生化のメリットを8つあげてみました!

幼稚園・保育園・小学校の校庭・園庭を芝生化する動きが活発になっています。園や学校に通う子ども達に少しでも良い環境を与えてあげたいという大人の気持ちの表れの一つだと言えます。また、今後も少子化がどんどん …