芝生のミカタ
投稿日:2019年3月31日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
芝刈り後の芝の長さ、目安は2~5㎝をキープしましょう!
芝刈り後の芝の長さは2㎝~5㎝にしましょう!というのが今日のお話です。 たとえば、夏に芝刈りをする時。 芝の生育期である夏は、芝の丈が2㎝~3㎝になるように短 …
芝生は冬になれば枯れるものの、お手入れはほぼ不要です。
秋もだんだん深まり、芝生の緑もかなり茶色くなってきたと思います。 数か月前はキレイな緑色だったのに、冬になると茶色くなる。 関東より南に適している日本芝(高麗芝や姫高麗芝な …
芝生の2月にやるべき手入れ、それはサッチング!
芝生の2月の手入れといえばサッチング! ということで、2月初旬の晴れた週末にサッチングをやりました。 2月、春近し! サッチングをする時に1にも2にも大事なポ …
芝生にレンガ敷きをしたい人はこの道具を揃えましょう!
芝生をキレイに見せるコツは何と言ってもエッジを整えることです。 せっかく立派な芝刈り機で芝を刈り揃えていても端っこがだらしないと不思議としまりのないザンネンな芝生に見えてしまうものです。 …
芝張りのときの目土の上手な使い方。
春は芝を新しく張ったり、枯れた芝生を剥がして張り替えたりするには絶好の季節! でも、ここで注意しておきたいのは、できるだけキレイに張り付けるコト。 そして、芝をキレイに張り …
2023/06/04
2年目の芝生(TM9)がうまく育たない!原因と対策は?
2023/04/30
我が家の芝生(TM9)の2年目の生育状況と手入れのコツ。
2023/03/04
これは外せない!春先の芝生の手入れ4つをご紹介。
2023/02/25
スーパーグリーンフードは芝生のサッチを分解します
2023/01/22
2023年の芝生の成長日記
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報