芝生のミカタ
投稿日:2019年4月1日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
芝生は冬になれば枯れるものの、お手入れはほぼ不要です。
秋もだんだん深まり、芝生の緑もかなり茶色くなってきたと思います。 数か月前はキレイな緑色だったのに、冬になると茶色くなる。 関東より南に適している日本芝(高麗芝や姫高麗芝な …
芝生の張り方は「目地張り」がダンゼンおすすめ!
よし、今年は念願の芝生を敷くぞ! と固く心に誓った人はまず「芝生」「床土」「目砂」を買いましょう。 これらがなければスタートを切れません。 &n …
こうして、我が家の芝生は枯れたのでした・・・
芝生を張って3年目。ついに試練が訪れました。 それまで順調だった芝が枯れてきて、復活の兆しもまったく見えません。 ハゲたり薄くなったり黄色くなったりと、もう散 …
日陰がちな芝生でもしっかり手入れする5つのコツ。
我が家の庭はこれまで日差しが当たり過ぎているくらいに日当たりが良く、朝から夕方までずっと日が当たっている状態でした。 あわせて風通しも良かったので、芝を育ているのには絶好の場所でした。 …
ターフカッターの刃のサビを取る方法。
私の芝生管理アイテムの七つ道具の一つ、ターフカッターの刃が錆びちゃいました!! 錆びついたターフカッター このターフカッターと言えば、 芝生の根切りをしたり・ …
2021/02/24
芝生の植え方、初心者におすすめなのはベタ張り!
2021/02/21
これくらい日当たりの悪い庭でも、芝生は育つ!
2021/02/11
芝生の張り替えにむけて土壌改良をDIYで挑戦!
2021/02/08
高麗芝、冬はどうなるか!?をお見せします。
2021/02/07
芝生の2月にやるべき手入れ、それはサッチング!
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報