芝生のミカタ
投稿日:2019年2月27日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
家庭用の手動式芝刈り機、いまイチバン欲しいのはバロネスLM4D!
芝刈り機にもいろんな種類があります。 リール式もあればロータリー式もあります。 参考記事: 芝刈り機のリール式とロータリー式の違いと特徴を解説! …
芝生の肥料のまきかた、意外と知られていない注意点とコツ。
芝生を張ったあとは水やりをしていればOKと考えている人もいるようですが、決してそんなことはありません。きれいな芝生を作るためには肥料はゼッタイ必要なのです。 また、成長させるためにたくさん肥料をまけば …
芝生の伸びすぎの手入れは電動バリカンで刈るのがおすすめ!
芝生のお手入れをついサボってしまい、芝が20㎝くらいにまで伸び放題になってしまった。 それを芝刈り機で刈ろうとしたけど、ぜんぜん上手く刈れない。 …
芝生の「穂刈り」もお忘れなく!~春と秋のお手入れ~
芝というのは「イネ科」の植物です。 そして、代表的な「イネ科」の植物と言えば「イネ(稲)」ですね。 他にも小麦、粟、モロコシ、エノコログサ(通称ねこじゃらし)などがあります。   …
高麗芝と姫高麗芝の違いを写真でご紹介!
マイホームに芝を張るとき。 『高麗芝』と『姫高麗芝』のどちらを選ぼうか、悩んだことはありませんか? 高麗芝? 姫高麗芝?? 「なん …
2022/07/23
芝生が病気で元気がない時の手入れの方法。
2022/07/17
TM9の手入れの方法と成長記録、全てお見せします!
2022/07/16
壁際の芝生が繰り返し枯れる理由とは??
2022/06/19
芝張りを業者さんに依頼するときのイチバンの注意点。
2022/06/18
梅雨時に芝生の肥料やりは必要ありません!
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報