芝生のミカタ
投稿日:2018年11月11日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
芝生の水やり、根付くまでは「毎日たっぷり」がコツ!
本日は『芝生が根付くまでの水やり』について徹底的にお話したいと思います! まずはじめに・・・ 芝生にとって水やりとは生命線です。 これを失敗する …
元気な芝生を切り取って枯れているところに移植しました。
元気な芝生を移植して枯れている芝生を復活させたい!! という人は今日の記事、必見です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ &nb …
庭を芝生にするデメリットと砂利を敷くメリットを比較してみた!
「庭に芝生を張るデメリット」についてググっている人って実はたくさんいます。 おそらくそういう人は 「家の庭は芝生にするか、砂利にするか。それともコンクリートにするか、どうし …
根止め板で芝生のほふく茎(ランナー)の広がりをブロックしました。
芝生を張って順調に育っていくとほふく茎が横へ横へと広がっていきます。 これぞ、まさに成長の証! 成長しているのを実感できるって見ていてとても気持ちがイイもんで …
芝生の肥料のまきかた、意外と知られていない注意点とコツ。
芝生を張ったあとは水やりをしていればOKと考えている人もいるようですが、決してそんなことはありません。きれいな芝生を作るためには肥料はゼッタイ必要なのです。 また、成長させるためにたくさん肥料をまけば …
2022/05/05
我が家の芝生、5月上旬・中旬・下旬の状態をご紹介。
2022/05/01
芝生の成長促進のために漢方「アルムグリーン」を散布!
2022/04/30
2022年の芝生の手入れで使う肥料・殺菌剤・殺虫剤はコレだ!
2022/04/26
高麗芝は日当たりが悪い壁際でも成長するのか?
2022/04/24
【必須の手入れ】芝生の病気予防は5月中から始めよう!
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報