rain-2415026_1920 (1)

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TM9の手入れの方法と成長記録、そしてメリットまで一挙ご紹介!

私がマイホームを建てたのが2017年3月。それと同時に高麗芝を育ててきた我が家ですが・・・   2022年、初めてTM9を張りました! TM9、張り付け完了!   「TM9」とは芝 …

5月の芝の手入れで、見落としがちなポイントは?

このサイトには広告が含まれています   本格的に緑に色づき始める5月にやるべき芝生のお手入れについてご紹介します。   5月でもポイントをおさえた手入れをしないと芝は枯れてしまいま …

芝生の殺虫剤、自信をもっておすすめできる「スミチオン乳剤」

芝生を育てていて害虫に悩まされること、ありませんか?   私も害虫のせいで「円形に茶色く」枯れてしまったことがあります。   参考記事: 突然、芝生が円形に茶色く枯れる原因は「シバ …

芝刈りの注意点、初心者にお伝えしたい4つのポイント。

芝生の手入れの中でも芝刈りは醍醐味の一つです。   伸びていた芝を刈ってスッキリするととても気持ちが良いですし何より芝生の見た目がグッとよくなります。   しかし、芝刈りにも注意点 …

芝生の穂は電動バリカンで刈るとスッキリできます!

芝はイネ科の植物ですので、「穂」をつけます。 「穂」をつけること自体はどうしようもありません。   しかし。   「穂」を放置しておくと芝生の見栄えがとても悪くなってしまいます。 …