芝生のミカタ
投稿日:2018年8月9日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
狭い庭の芝刈りは電動バリカンを選ぶべし!
芝生の手入れの醍醐味と言えば、・・やっぱ芝刈り! ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 晴れた休みの日、芝のニオイをかぎながら芝刈り機を気持ちよく走らせてジョリ …
芝生の凸凹対策とサッチ対策で目砂(目土)入れをした様子をご紹介
3月の芝生の手入れとして目砂入れをしました。 目砂(目土)入れって地味な作業であるもののやいろんな効果があるので定期的にやるべきお手入れではありますが、今回、目砂入れをした目的は「芝生の凸凹を直すため …
芝生で見つけたミミズのふんと戯れた9月のある一日。
あなたの芝生に、こんなかたまりが突然あらわれたこと、ありませんか? これは芝生のミミズが出したふんのかたまり、つまり「ふん塚」です。   …
『芝生がいまいちキレイに育たない原因』を考えてみた
1年前に芝張りをしたばかりなのに、なぜかイマイチ芝生がうまく育たない。 これが私の今一番の悩みです。 手入れをサボっていたわけでは …
モンベルとロゴスのシュラフ(寝袋)を比較してみた!
我が家のキャンプグッズの95%はロゴスです。シュラフ(寝袋)だってロゴスのを愛用しています。 なぜロゴスなのかと言うと、そこそこリーズナブルなんですが機能もしっかりしていますしデザイン性 …
2022/05/05
我が家の芝生、5月上旬・中旬・下旬の状態をご紹介。
2022/05/01
芝生の成長促進のために漢方「アルムグリーン」を散布!
2022/04/30
2022年の芝生の手入れで使う肥料・殺菌剤・殺虫剤はコレだ!
2022/04/26
高麗芝は日当たりが悪い壁際でも成長するのか?
2022/04/24
【必須の手入れ】芝生の病気予防は5月中から始めよう!
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報