IMG_1255 (1)

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

芝生に目土を入れる時期~タイミングとその目的について~

芝生の手入れの中でも「芝刈り」「雑草駆除」「水やり」って聞くと初心者でもどんなものなのか簡単に想像できると思います。ただ、「目土入れ」って聞くといつ・どのようにすればいいのかよくわからないという人も多 …

芝生のキノコは、殺菌剤の「グラステン水和剤」で撃退しよう!

6月の梅雨頃、とつぜん芝生に白いキノコが目立ち始めました。   以前の記事の通り「ホコリタケ」というキノコなんですが見た目はかなり悪いです。     参考記事: 芝生に生 …

芝生を張り替える方法、こうすればとっても簡単です。

去年は芝生の世話を全然できませんでした。 そしてその結果、いろんなところがズタボロになってしまいました。   芝の生命力はすさまじいので、このままでも2~3年すればある程度キレイになっている …

芝刈り機(手動タイプ)でうまく刈れない原因と対策。

きれいな芝生を作るためには芝刈りが大事と言われていますが・・・     芝刈り機を使っても芝が刈れない!っていう経験、ありませんか?! うまく刈れないのは、なぜ!?   …

3月、芝生の更新作業のため芝を低刈りしました。

春を迎える前の2月下旬~3月上旬にやるべき芝生の手入れをご紹介します。 それは芝生の更新作業です。 芝生の更新作業とはカンタンに言うと芝生を若返らせること。前年度、芝生が成長したことによって根っこが張 …