IMG_1248 (1)

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

芝生DIYで失敗しないための対策、全てご紹介します。

マイホームの庭は芝生にしたい! と思っているお父さんは多いと思います。 が、芝生をDIYで張り付けるのって難しいというイメージをお持ちではないでしょうか?特別に専門的な知識やノウハウがないとDIYで張 …

芝生のお手入れ、3月は肥料やりを始めましょう!

3月になり茶色く冬枯れしていた芝生がだんだんと緑になっていくのを見ると「そろそろ芝生のお手入れも再開しよう!」と思うことでしょう。     張り切って 「さぁ、今年も芝生のお手入れ …

こんな芝刈りをすると失敗するので要注意!【軸刈り画像あり】

芝刈りで失敗するといえば「軸刈り」ですね。 軸刈りを起こしてしまう原因ですが主に二つあります。   一つは、気合いを入れて短く刈り込み過ぎて失敗 一つは、芝生を伸ばし過ぎたあとに芝刈りをして …

芝生の手入れ、6月にやるべきことはコレ!

6月の芝生の手入れって、実はけっこう忙しいんです。地味に。     6月は梅雨なので雨が続きます。 貴重な週末だって、容赦なく雨です。 うっとうしいくらい、雨雨雨。   …

芝生の床土・目土の使い方と使う量をまとめてみました!

このサイトには広告が含まれています   芝生を初めて張る時にネットや本でその段取りを調べると、次のような文言が出てきませんでしたでしょうか?『芝生を敷こうと思っている地面をまず耕しましょう。 …