IMG_1195 (1)

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

液体肥料の使い方を見直して芝生を元気に!

このサイトには広告が含まれています   2024年3月中旬。 本格的な芝生シーズンを前に「今年はどんな戦略で芝生を育てるか?」と考えているんですが、今年は液肥(=化成肥料)を去年以上に使って …

芝生の「成長期」と「休眠期」はいつからいつまで?

芝生は成長期と休眠期を繰り返し、それによって緑色になったり茶色になったりします。一年を通して緑色だと良いような気もしますが、それだと何だか季節感にとぼしいので冬はしっかり茶色く枯れる方が風情があるとも …

6月の芝刈りと水やりで私が注意していること。

6月に入り、我が家の芝生は一気に成長スピードがあがってきました。     ハゲていたところに芝が生えてきたり、薄い緑色だった芝が濃い緑色になってきたり・・・!   &nb …

芝生の肥料の使い方とそのコツ~春編~

芝生を成長させるのに何かと頼りにしたいのが「肥料」です。肥料は必ずしも万能ではなく、使えば使うほどいい!というわけでは決してありません。ただ、芝生の成長を後押しする時に役に立つというのもまた事実です。 …

芝刈り機、広い庭にピッタリなのはコレだ!

ご近所さんがうらやむくらい広い庭に芝生を張っているアナタ。     もしくは、校庭や公園など広い芝生を刈るときの芝刈り機を探しているアナタ!     芝刈り機っ …