芝生のミカタ
投稿日:2018年7月30日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
芝生が生えない場所は、こうやって直す!
皆さんの庭で、思うように芝生が生えない場所、ありませんか? その周りの芝はしっかり育っているのに、なぜかそこだけは芝生が生えてこない、成長が悪い。 そんな経験、ありませんか …
高麗芝、冬はどうなるか!?をお見せします。
冬、高麗芝は枯れると言われています。 ただ、実際に自分で育てている高麗芝がどんどん茶色く枯れると心配になるのではないでしょうか。 ホントはもう少 …
芝生の手入れ、4月に「やったこと」と「やらなかったこと」
4月は芝生がだんだん緑になってきて春の訪れを感じる季節ですね! 4月下旬の我が家の芝生はこんな感じで、そこそこ緑が濃くなってきました。 4月って芝生が緑に色づきますが、グン …
芝生の殺虫剤、自信をもっておすすめできる「スミチオン乳剤」
芝生を育てていて害虫に悩まされること、ありませんか? 私も害虫のせいで「円形に茶色く」枯れてしまったことがあります。 参考記事: 突然、芝生が円形に茶色く枯れる原因は「シバ …
庭を芝生にするデメリットと砂利を敷くメリットを比較してみた!
「庭に芝生を張るデメリット」についてググっている人って実はたくさんいます。 おそらくそういう人は 「家の庭は芝生にするか、砂利にするか。それともコンクリートにするか、どうし …
2021/02/24
芝生の植え方、初心者におすすめなのはベタ張り!
2021/02/21
これくらい日当たりの悪い庭でも、芝生は育つ!
2021/02/11
芝生の張り替えにむけて土壌改良をDIYで挑戦!
2021/02/08
2021/02/07
芝生の2月にやるべき手入れ、それはサッチング!
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報