芝生のミカタ
投稿日:2018年6月28日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
「珪砂」は、芝生の不陸の修正には最高の砂です!
芝生の不陸(凸凹のこと)を修正するとき、皆さんはどんな砂・土を使っていますか? 私の経験から言わせてもらうと、 『珪砂』 っていう種類の砂を使うのが今のところベストだと思っています。 & …
芝生の冬のお手入れってこんなにも簡単なんです!
冬の芝生のお手入れについてまとめてみました。 ここで言う「冬」とは、12月~2月のことを指していると思ってください。 それでは早速ですが見ていきましょう。 まず日本芝(高麗芝、姫高麗芝など)のお手入れ …
芝生が雨続きで茶色くなったので殺菌剤を散布しました。
8月にもかかわらず、長雨が続いています。 2021年8月中旬、まさに異常気象と言っていいくらい雨が続いています。私が住んでいる関西地方都市でも3 …
秋、芝生の肥料やりのコツ。
10月になりました。 春から夏にかけて水やり・肥料やり・芝刈りをしっかりされた芝生はこの季節でもキレイな緑色をしていることでしょう。 逆に、お手入れをサボってしまった方の芝生は思うような芝生が出来てい …
芝刈り機のリール式とロータリー式の違いと特徴を解説!
芝生の手入れの最大の楽しみ・醍醐味は『芝刈り』だと思います。 きれいな緑のじゅうたんを作るために『芝刈り』はとっても大事な手入れ。 だから、どんな芝刈り機を買 …
2022/05/05
我が家の芝生、5月上旬・中旬・下旬の状態をご紹介。
2022/05/01
芝生の成長促進のために漢方「アルムグリーン」を散布!
2022/04/30
2022年の芝生の手入れで使う肥料・殺菌剤・殺虫剤はコレだ!
2022/04/26
高麗芝は日当たりが悪い壁際でも成長するのか?
2022/04/24
【必須の手入れ】芝生の病気予防は5月中から始めよう!
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報