芝生のミカタ
投稿日:2018年6月28日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
芝生の境目に根止めのためレンガを敷いたらこうなりました。
日本芝(高麗芝、姫高麗芝、野芝など)はほふく茎が横に横に広がっていくことにより成長していきます。 ほふく茎のそんな性質があるおかげで密度の濃い芝生もできていきます。 また、 …
芝生の伸びすぎの手入れは電動バリカンで刈るのがおすすめ!
芝生のお手入れをついサボってしまい、芝が20㎝くらいにまで伸び放題になってしまった。 それを芝刈り機で刈ろうとしたけど、ぜんぜん上手く刈れない。 …
春の芝生の手入れ、4月の芝刈りは基本的に不要です!
4月は本格的に芝生シーズンが始まります! 参考記事: 4月の芝生の状態を『絶好調・ふつう・悪い』の3段階で評価してみた。 春になれば芝生の手入れをしようと思っている方も多い …
家族みんな大満足!福井市のおすすめキャンプ場は『鮎川園地キャンプ場』
とある10月の土日。 福井県福井市の『鮎川園地キャンプ場』に行ってきました。 たぶん、そこまで有名なキャンプ場ではありません。 設備がバッチリ整っているという …
芝生が枯れる原因でいちばん多いのは「間違った水やり」です!
マイホームの庭に張った芝が枯れた、という人はこのように思ったのではないでしょうか? 「やっぱり芝生って難しいね。しょせんシロウトには無理なんだ」 …
2023/01/22
2023年の芝生の成長日記
2022/12/24
「シバゲン」で芝生に生えるカタバミを劇的駆除!
2022/10/23
我が家の芝生の成長記録【2022年編】
2022/10/20
10月の芝生の手入れはたった1日で終わります。
2022/10/02
芝刈りにハサミと電動バリカンを使ってワンランク上を目指そう!
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報