芝生のミカタ
投稿日:2018年8月6日
-
執筆者:タクo
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
天然芝と人工芝のデメリットを比較。私のおすすめはやっぱり前者!
芝生のある庭に憧れるけど天然芝は手入れが大変そう・・・ でも、家族のためにも緑のあふれる庭にしたい!子どもが遊んでも汚れないように土の庭にはしたくない! そのように思っている人は「天然芝 …
芝生に生えている冬の雑草の種類と除草剤をご紹介!
冬は芝生の成長は止まりますが、雑草は冬でも生えてきます。 (そもそも「雑草」という考え方自体が芝生愛好家のエゴのようなところでもあるのですが、その辺りはいったん横に置いといて下さいね) …
芝刈り機を使っても芝が刈れないときの一工夫!
芝刈りをこまめにすればするほど密度の高いきれいな芝生ができあがります。 きれいな芝生を作るためには芝刈りは何よりも大事! なのに、芝刈り機をつかってもなぜか芝が刈れないこと …
芝生の品種でおすすめ『四天王』をご紹介!
芝生を張る!と決めたら、次に考えるのは「どの芝を買うか」です。 えっ!?芝にも色んな種類があるの?何だか難しそう、ややこしそう・・・あんまり難しいこと考えたくないんですけど~!! &nb …
突然、芝生が円形に茶色く枯れる原因は「シバツトガの幼虫」でした。
みなさんの芝生でこんな経験をしたことはないでしょうか? 芝生が急に円形に茶色く枯れているのを発見した。 昨日はきれいな緑色をしていたハズなのに・ …
2021/02/24
芝生の植え方、初心者におすすめなのはベタ張り!
2021/02/21
これくらい日当たりの悪い庭でも、芝生は育つ!
2021/02/11
芝生の張り替えにむけて土壌改良をDIYで挑戦!
2021/02/08
高麗芝、冬はどうなるか!?をお見せします。
2021/02/07
芝生の2月にやるべき手入れ、それはサッチング!
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報