meadow-115676_1920 (1)

投稿日:

スポンサーリンク

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

壁際の芝生が繰り返し枯れる理由とは??

我が家では毎年決まって壁際の芝生が部分的に枯れてしまいます。         1年前、2年前、3年前を振り返ってみても、「ココ」の箇所はいつも枯れていました。 …

芝生の穂と花を4月に芝刈り機で処理しました!

高麗芝の「穂」と「花」は春と秋に出てきます。 芝の穂。4月20日頃、いきなり目立ち始めてきました   田んぼの稲?ってくらい、実っていますね・・・       …

これは外せない!春先の芝生の手入れ4つをご紹介。

今年こそきれいな芝生を作りたい!   そう思っている人は、まずは春先にしっかりと芝生の手入れをしましょう。     本格的な芝生シーズンが始まる前から手入れをすることで良 …

液体肥料の使い方を見直して芝生を元気に!

このサイトには広告が含まれています   2024年3月中旬。 本格的な芝生シーズンを前に「今年はどんな戦略で芝生を育てるか?」と考えているんですが、今年は液肥(=化成肥料)を去年以上に使って …

芝生にレンガ敷きをしたい人はこの道具を揃えましょう!

芝生をキレイに見せるコツは何と言っても芝生の際(=きわ。エッジのことですね)を整えることです。せっかく立派な芝刈り機で芝を刈り揃えていても端っこがだらしないと不思議としまりのないザンネンな芝生に見えて …